今が旬の春菊。鍋に入れて食べる人も多いのではないでしょうか。一方、春菊の独特な風味が苦手な人もいるのでは? そこで、農家の娘として発信するセリナさん(インスタグラムのフォロワー4.7万人)に春菊の選び方と、おいしい食べ方、そしておすすめレシピを教えてもらいました。
すべての画像を見る(全3枚)おいしい春菊の選び方
スーパーなどで購入する際、ぜひ緑色が濃く、色ツヤがいいものを選んでください。鮮度が落ちているものは、黄色みがかっていることがあります。
茎は、太いものは育ちすぎていて固く食べにくいものが多いので、細いものを選ぶとやわらかく食べやすいですよ。
●春菊なのになんで冬が旬なの?
春菊には“春”と入っていますが、11月~2月ごろ、冬が旬です。なぜ春菊という名前なのかというと、春に花を咲かせ、菊の葉の形に似ていることから、そう命名されました。
春菊の独特の風味が苦手な方も多いのではないでしょうか? この風味は火をとおすことで増すため、苦手な人はぜひ生で食べることをおすすめします。火をとおす場合も、さっととおすことでやわらげることができます。
この独特の香りには胃腸を整える成分が入っているため、食べすぎてしまう年末年始にもおすすめですよ。