更年期の症状といえばホットフラッシュを思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、意外と侮れないのが「冷え」の症状。そこで今回は、冷えに効く食事と生活習慣について、自宅で簡単にできるセルフケア方法を国際中医薬膳管理師の久保奈穂実さんと医師の高尾美穂先生に教えてもらいました。
すべての画像を見る(全3枚)夏ならではの冷え対策が肝! 冷えに効く生活習慣
夏は外では汗をかき、室内はクーラーで一気に冷えがち。夏ならではの冷え対策が大切です。
「汗をかいた服を着たままだと体がさらに冷えるので、インナーを取り替えるといいですよ」(高尾さん)
冷えに関する意外な注意ポイントと万能ドリンク
更年期に気をつけたい食生活。意外な注意点やおすすめ万能ドリンクを国際中医薬膳管理師の久保奈穂実さんに教えてもらいました。
●温めすぎに注意。“冷やさない”を心がけて
女性は「体を温めるのがよい」と思い込み、温めすぎなケースも。
「のぼせやほてりがある場合は、温めすぎはNG。体をうるおしながら熱を冷ます食材で、体内の熱を取り除いて。ただし、キンキンに冷えた飲み物などで体を冷やすのは避けましょう」(久保さん、以下同)
●フルーツのなかにも、体を冷ますものと温めるものがある
夏の果物は体を冷やす作用があるものが多いなか、桃とサクランボは例外。体を温めて血流をよくする食材です。
「ホットフラッシュなどがある場合は避けて。反対に、血流が悪く冷えに悩む人にはおすすめの果物です」
●黒豆茶は更年期世代に効く万能ドリンク
中医学で黒豆は、若さの源である「腎」を補う食材で、エイジングケアに最適。
「体を温めも冷やしもしない『平性』の食材です。砂糖を加えない黒豆茶ならどんな体質の人でも飲みやすく、血流改善やむくみ防止にも」
煎(い)り黒豆にお湯を注いでお茶にし、飲み終わったらふやけた黒豆を食べてもおいしい。もちろん、ティーバッグの黒豆茶でもOK。