苦手な人も多い「片づけ」。仕事でさまざまな「片づかない家」を訪れた経験のある、ライフオーガナイザー・ファイナンシャルプランナー・家計アドバイザーの下村志保美さんによると、片づけが上手な家の人は、お金を貯めるのも上手なのだそう。そこで今回は、片づけのお仕事で数々のおうちへ伺った経験から、「貯まらない家」にありがちなものや、NG習慣についてご紹介します。

関連記事

片づかない家に「必ず」あふれているもの8つ。今すぐ捨てても問題なし

「貯まらない家」に共通してありがちなもの

ここでは、下村さんが片づけの仕事でさまざまな家を訪問して感じた、「貯まらない家」に共通してありがちなもの3つをまとめました。

●1:「安くなっていたから」買った服

「安くなっていたから」買った服
「安くなっていたから」買った服
すべての画像を見る(全10枚)

セールのときに偶然見つけた服。普段なら買わないタイプの服を「安くなっているし」と買ったものの、自宅に持ち帰って来てみたら手持ちの服とのコーディネートしづらい。

せっかく買ったのだからとその服に合いそうなものを買いたすけれど、買いたした服や小物も結局普段持っているものと合わせにくいので、「コーディネートしにくい服」がたまっていく悪循環。まさに「タンスのこやし」です。

洋服を買うときは、手もちの服を思い出し、最低でも3パターンの着こなしが思いつくものを購入すること。「安くなっているから」ではなく「定価でも買いたい服」を買いましょう。

●2:「買わないと損!」と言われて買ったもの

SNSを見ている、たとえば100円ショップの商品を「100円でこのクオリティーなのだから買わないと損!」というような投稿を見かけます。

が、冷静に考えてみてください。
いくら安くて優秀な商品であっても、自分にとって不要なものを買ってしまったらそれこそ「損」です。

グッズ
あったら便利! は本当に自分にとって便利なのか?

「これ便利そう!」の「そう」が曲者。だれかの「便利そう」が自分の便利とは限りません。自分がそれを使うシーンを具体的に思い浮かべながら、たとえ100円であっても慎重に購入することこそ節約です。

●3:印字が薄くなった「古いレシート」

レシート

そしてもうひとつ言いたいのが「レシート」をためるな、お金を貯めよということ。
私が片づけのプロになったころ、とあるお客様のお家にはレシートが入った紙袋が3つありました。

「ちゃんと家計を管理したいから家計簿をつけようと思っているけれど、時間がなくてたまってしまった」とのこと。そのレシートたちは古く、既に印字が薄くなっているものもありました。

結論から言うと、「家計簿をつけるだけ」ではお金はたまりません

家計簿をつけて支出を見直し、次月にその反省を生かしてこそ貯まる家計になっていくのです。つまり印字が薄くなるくらい古い支出分のレシートを必死でつけたとしてもあまり効果はありません。

それよりも
・「今月は7万円でやりくりしよう」と予算を決めること
・「予算が余ったら貯金しよう」ではなく、少額でもいいので「先取り貯金」をすること

この2つを実行すれば、レシートをためなくてもお金は貯まります。

もちろん家計簿をつけて家計の状態をしっかり俯瞰することはとても大切なこと。だったら記憶もおぼつかない過去の買い物を振り返るより、今日買った買い物から家計簿をつけていけばいい。今日の買い物を振り返り、明日の買い物に生かすことの方がずっと効果的です。

記事の初出は2023年6月。内容は執筆時の状況です。

◆この記事をもっと詳しく読む!◆

「貯まらない家」にありがちなもの3つ。“買いグセ”を直して一生貯まり続ける家計に