満足感があって体も温まる「鶏肉とレンコンのみそ炒め」

鶏肉とレンコンのみそ炒め
すべての画像を見る(全5枚)

「栄養のためには品数が多いほうがよい」と思いがちですが、大切なのは、品数ではなく、主役になるおかずがひとつきちんとあること。

主菜が決まっていると「ちゃんと食べた」という満足感につながりやすいんですよね。

逆に、主菜がはっきりしないまま品数だけを増やしても、なんとなく食べ続けてしまい、食後もソワソワしてしまいます。余談ですが、ダイエットしていた頃の私は、お肉や魚をあまり食べずに野菜ばかりを食べていたので、満足度が低く、結局食後のスイーツをたくさん食べてしまうことがありました。

ということで、今回ご紹介するレシピは、シャキシャキ感と体を温めてくれる効果のあるレンコンと高タンパクな鶏肉を使ったみそ炒め。まさに主役になるひと皿。

削ぎ切りにして米粉をまぶしているので、鶏肉も食べやすくなりますし、根菜のかみごたえが満足度を高めてくれます。家にある調味料でつくれて、忙しい日にも無理なく続けられる一品です。

●鶏肉とレンコンのみそ炒め

【材料(2人分)】

  • 鶏胸肉(皮なし) 250g
  • 塩コショウ 各少々
  • 米粉 少々
  • レンコン(可食部)150g
  • A[みそ大さじ1 酒・みりん各大さじ1 すりゴマ(白)少々]

●つくり方

鶏肉は削ぎ切りにする

(1)鶏胸肉は縦半分に切り、8mm幅の削ぎ切りにする。塩コショウをふり、米粉を軽くふるう

レンコンをイチョウ切りにする

(2)レンコンは5mm幅のイチョウ切りにし、水にさらして水気を切る。Aは混ぜ合わせておく

レンコンを炒める

(3)鶏胸肉をフライパンで炒める。白くなったらレンコンを入れて炒める。Aを入れて炒める

※ 米粉の代わりに、小麦粉でもOKです