クセがなく、さまざまな料理に使いやすい「おすすめのお酢」を2つご紹介します。ここでは、暮らしや食の情報に詳しいESSEフレンズエディター2人に伺いました。

梅酢
酢の物や漬物にも活用! 料理好きが持っているお酢を紹介
すべての画像を見る(全3枚)

マイルドな風味がおいしい「赤梅酢」

三姉妹の母・大熊江美子さん(40代)が買ったのは、奈良県・王隠堂農園の「赤梅酢(200mL瓶・356円)」。未熟な青梅を塩漬けにして出た水分を白梅酢といい、そちらに塩でもんだ赤ジソを漬け加えたものが“赤梅酢”なのだとか。

「料理教室の先生をやっている友人から教えてもらいました。自然食品を扱うお店や、ちょっと価格帯のよいスーパーで購入できます」(大熊さん、以下同)

鼻にツンとくるようなにおいもなく、マイルドな風味がお気に入り。漬物などをつくる際もこれ1本で味が決まりやすく、いつの間にか手放せなくなっていたそう。

「また、手軽で便利なので、傷みやすいお弁当にも活用。ご飯に数滴分垂らして炊いています。一度炊くと、お酢特有のにおいはまったくしなくなるので安心です」