秋の味覚カボチャを使ったスープレシピをご紹介。人気和食店『賛否両論』の笠原将弘さんから、チーズを使ってコクをアップさせる、カボチャの汁ものレシピを教えていただきました。チーズとの組み合わせによるまろやかな仕上がりに驚くこと間違いなし。食欲の秋に食べたい「カボチャとベーコンのチーズスープ」をぜひ試してみてください。

器に盛りつけられたカボチャとベーコンのチーズスープ
秋に食べたい汁もの。カボチャとベーコンのチーズスープ

ホクホクのカボチャとチーズの相性は抜群!

チーズのまろやかなコクが味のまとめ役に。【調理時間:20分】

●カボチャとベーコンのチーズスープ

【材料(4人分)】

  • カボチャ 1/6個
  • タマネギ 1/2個
  • ベーコン 4枚
  • サラダ油 大さじ1
  • 塩 適量
  • A[鶏ガラスープ(顆粒鶏ガラスープの素を表示どおりに湯で溶く)3カップ 薄口しょうゆ、みりん各大さじ1]
  • 溶けるチーズ 60g

【つくり方】

(1) カボチャは種とワタを除いて2cm角に切る。タマネギ、ベーコンは1cm角に切る。

(2) フライパンにサラダ油を中火で熱して(1)を入れ、塩少しをふって炒める。全体にしんなりしたらAを加え、ひと煮立ちさせてアクを除く。弱火にし、カボチャがやわらかくなるまで煮る。

(3) 塩少しで味をととのえて器に盛り、チーズを散らす。

[1人分191kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1合=180mlです