あなたの「股関節力」を診断!
すべての画像を見る(全7枚)日常のなかで頻繁に使う股関節は柔軟性が重要。スムーズに歩き、見た目を引き締めるためにも、まずは、股関節の状態をチェックしてみましょう。
●あなたのチェックは何個?「股関節力診断」
・立ったまま自分の足首がつかめない
・最近、歩幅が狭くなったと感じる
・立ったままズボンや靴下がはけない
・スムーズにしゃがめない
・和式トイレを使える自信がない
・すり足で歩きがちになった
・座って左右の足裏をつけると、ひざが45°以上浮く
・正座をするのがつらい
・足の爪が切りにくい
・足を組むとき、同じ方の足ばかり組んでいる
●6個以上あてはまる:股関節要改善タイプ
日常生活でも股間節の硬さを感じているはず。このままだと姿勢の維持や歩行が難しくなり、健康や美容を損なう危険性が。毎日継続して、股関節を少しずつほぐしましょう。
●2個以上5個以下:股関節要注意タイプ
まだまだ柔軟性はあるものの、少しずつ股間節が硬くなり始めている可能性が。カチコチになってしまう前に、股関節ほぐしを習慣にして健康的な股関節を目指しましょう。
●1個以下:股関節健康タイプ
股関節の柔軟性が保たれている理想的な状態です。現状を維持し、さらにポジティブな体を目指すために、股関節ほぐしをやってみましょう。見た目の引き締めもかないますよ!
※ 妊娠中やその可能性がある方、持病がある方は事前に医師に相談してください。また、試してみて、痛みや不調があるときは、すぐに中断してください