物価が上昇し続けている昨今、「食費」の管理は暮らしの大きな課題です。そんななか、50代で夫婦で築古の団地に暮らすやまだめがねさんは、大好きなチーズの買い方を見直すことで食費キープに成功。節約のコツについて詳しくお話を伺いました。
すべての画像を見る(全5枚)チーズが高い!あれこれ使い分けず1種類に
50代夫婦ふたり暮らしのやまださんのおうちでは、家計管理や炊事は主にやまださんが担当しています。
「普段からそれほど贅沢はしていないつもりですが、乳製品の値上がりには頭を悩ませています。とくにチーズ。好きですが、種類が多くて料理によって使い分けていると予算オーバーになってしまいます」(めがねさん、以下同)
以前はシュレッドタイプのチーズや粉チーズ、スライスチーズ、とろけるスライスチーズなどたくさん購入していたといいます。でも、あれこれそろえるのをやめ、スライスチーズに一本化。
「以前はグラタンにはシュレッドチーズ、パスタには粉チーズなどと料理によって使い分けていたところを、すべて同じチーズを使うように。使い分けや賞味期限ぎれを気にすることなく、スライスチーズをアレンジしてさまざまな料理に使っています」


