旬を迎え、手に入りやすくなっているトマト。「トマトの甘酸っぱさは、サラダに使うだけじゃもったいない! お米がすすむ肉おかずでぜひ味わって」と話すのは、人気料理研究家の市瀬悦子さん。ゆで豚と合わせた、さっぱりとして食欲をそそるレシピを教えてもらいました。

トマトとゆで豚と青ジソの炒め物
香味ダレにおいしさの秘訣あり!
すべての画像を見る(全2枚)

香味ダレでさっぱり!夏の新定番トマト料理

夏に重宝するさっぱりおかずは、おろしタマネギをプラスした香味ダレで、ワンランク上の味に。

●トマトとゆで豚の薬味あえ

【材料(4人分)】

  • トマト 1袋(中3個)
  • 豚こま切れ肉 300g
  • ミョウガ 4個
  • 青ジソ 10枚
  • 塩 少し
  • A[タマネギ(すりおろす)大さじ2 ゴマ油、しょうゆ各大さじ3]

【つくり方】

トマトと豚肉を香味ダレであえている様子

(1) トマトはヘタを除き、ひと口大に切る。ミョウガは薄い小口切りにし、青ジソは小さくちぎる。

(2) 鍋に湯をたっぷり沸かし、塩、豚肉を入れる。弱火にして肉の色が変わるまでゆで、ザルに上げて水気をきる。

(3) ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の豚肉、(1)を加えてあえる。

[1人分268kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです