子どもも大人も好きな唐揚げは、連休中のおうちごはんにぴったり! 今回は、共働き料理家のぐっち夫婦に、失敗知らずでおいしく仕上がる唐揚げのレシピを教えてもらいました。

唐揚げ
みんな大好き、カリッとジューシーな唐揚げ! 連休中のおうちごはんにもピッタリです。
すべての画像を見る(全6枚)

揚げ焼きで片づけもラクちん

みんな大好き、カリッとジューシーな唐揚げ! 今回は、フライパンでできる油少なめの唐揚げをご紹介します。冷たい油からスタートし、スプーンで油をかけながらじっくり火を入れることで、衣がはがれにくく、しっとりジューシーに。

鶏肉には薄力粉を揉み込むことで、下味と鶏肉をなじませて衣の密着力をアップ。そのあとで片栗粉をまぶすことで、カリッと感もきちんと残ります。ヘルシーで後片付けもラクちん。家族みんなが喜ぶ、うれしい唐揚げレシピです。

●フライパンで!冷たい油から「カラッと唐揚げ」

唐揚げの材料

【材料(2~3人分)】

  • 鶏もも肉(唐揚げ用カット済) 300g
  • A[しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 おろしショウガ小さじ1 おろしニンニク小さじ1]
  • 薄力粉 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ2
  • サラダ油 大さじ3~4

【つくり方】

鶏肉を揉みこむ

(1) ポリ袋に鶏肉とAを入れてよく揉み込み、10~15分ほど漬ける。薄力粉を加えてさらに揉み込む。鶏肉に片栗粉をまぶし、余分な粉は軽くはたく。

鶏肉をフライパンで揚げる

(2) フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉の皮目を下にして並べる。

油をかけながら裏面も焼く

(3) 火をつけて弱めの中火にし、油が温まり始めたら、スプーンで油を鶏肉の上にかけながらじっくり焼く。7~8割ほど火が通ったら裏返し、裏面もこんがりと焼く。

完成した唐揚げ

(4) 両面がカリッと香ばしく焼けたら、油をきって取り出し、器に盛る。

ぐっち夫婦の新刊『あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず』(扶桑社ムック)は好評発売中です。

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず (扶桑社ムック)

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず(扶桑社ムック)

Amazonで見る