人生100年時代、第二の人生をガラリと変える人もいます。結婚、子育て、離婚、病気を経て、昨年からスペインへの単身留学を送っている55歳のRitaさんは、日本とスペインの違いについて発信していることで人気です。ここでは、スペインに住んでわかった、本当に好きなものについて教えてもらいました。

オリーブオイル
スペイン人にとってオリーブオイルは欠かせない食材
すべての画像を見る(全7枚)

「オリーブオイル」が食卓には欠かせない

世界一のオリーブ生産国であるスペイン。スーパーには多種類のオリーブオイルが並び、売場は一般的な料理油の約3倍の広さがあります。家庭ごとにお気に入りのブランドがあり、3~5リットルの大型ボトルも売っています。

炒め物での利用はもちろんのこと、ソースや隠し味、サラダやパンにも使われ、レストランの卓上にはビンごと置かれているお店が多いのです。

なお、外食で提供されるパンにジャムやバターはつかず、オリーブオイル一択。サラダのドレッシングもオリーブオイルに好みで塩を加える程度です。とにかく味つけがたりなければオリーブオイル! 栄養価も高く、良質のオリーブオイルを一日にスプーン一杯飲むといいとも言われています。

ジュースといえば「オレンジジュース」

スペインのオレンジジュース

スペインは柑橘類の産地としても欧州最大と言われ、とにかくしぼりたてのオレンジジュースがおいしいのです。カフェには必ずといっていいほど「スモ・デ・ナランハ」(オレンジジュース)いうメニューがあり、リンゴジュースやレモンジュースに比べ群を抜いた知名度です。

そして、ほとんどのスーパーにオレンジジュースの搾り機が置かれ、生のオレンジジュースがセルフサービスでつくれます。すでにパックになった果実100%のジュースも売られていますが、目の前で新鮮なオレンジが回転し粒粒まで入るこのしぼり機の味は格別。スペインの人たちも列をつくって購入しています。

思えばスペイン語を学ぶ教科書の例文にも「スモ・デ・ナランハ」が頻繁に出てきます。スペインでジュースと言えばオレンジジュースなのです。

夏は「アイスクリーム」を食べている人が多い

アイスクリーム

スペインで見かける風景でとても魅力的なのが「皆が並んでアイスクリームを食べる姿」。年齢・性別に関係なく本当に多くの人たちがアイスクリームを味わっています。

日本と同様にコーンやカップが選べ、ジェラート系やヨーグルト系など種類も豊富、1~3種類の味を選択できます。24時頃まで開いている店舗も多く、デート中、お茶会の帰り、食後のデザートに…スペイン人の寄り道にアイス屋は外せません。とくに夏場は広場を見渡すとアイスクリームだらけ。アイス好きの多さに驚きます。

「散歩をすること」が生活の一部

散歩

「今日は散歩してた」「散歩してから行くね」「今から散歩しない?」

会話の中で散歩という言葉がよく行き交います。日本にいたときの散歩といえば、休日に緑地帯を歩くようなイメージだったため、初めて聞いたときは、わざわざどこに? なにをしに? と、どうも様子がつかめませんでした。

“外をのんびり歩くこと”は、スペイン人の日常の一部。つねに太陽を感じる生活がいちばん豊かだと思われています。どこを歩いても陽が当たり、緑が多く、目が合うと微笑みかけてくれる環境だからこそ、みんなが散歩好きなんですね。

食事するなら決まって「テラス席」

テラス席

年間の日照時間が約3000時間といわれるスペイン。「せっかく天気がいいのに部屋の中?」と思われるのは食事時間も同じです。店先に少しでもスペースがあれば机と椅子が置かれ、まず先に埋まるのはそのテラス席です。

室内は空席だらけなのに、あえてテラス席を待っている人もいます。店舗によっては室内より料金が高くなることもあり、テラス席こそ特等席だと思われています。とにかく暑くても寒くても外が大好きなスペイン人。隣に通行人が歩いても、真横に車が通っても、なにも気にせず仲間との話に夢中です。

「深夜まで」みんなが元気

スペインの夜

スペインの夕食はスタート時間が遅く、21~22時頃から開始する習慣です。とくに夏場は陽が長く21時半頃まで明るいこともあり、暗くなりはじめてからゆっくりと食事が始まります。そのため飲食店は24時頃まで営業し、人通りも絶えません。

日本でこの時間帯だと社会人や若い世代が多い印象ですが、スペインでは60代以上の方々も多く見かけ、3世代で深夜まで食事を楽しまれる姿も珍しくありません。

なお、スペインには日中に仕事を中断し、数時間の休憩「シエスタ」を取る習慣も一部で残るため、昼の暑さを避けた夜型生活が定着しているのかもしれません。

スペインの昼

スペイン人の週末は、家族やお決まりの仲間と大集合することが多いと聞きます。子どもたちが社会人になっても週末は必ず両親の家で食事をとり、時に親戚も大集合。彼のお兄さんの奥さまの妹の子どもの…と家系図がどこまでも繋がり、どんなに遠い親戚でもファミリーです。

毎週会うファミリーとも今日知り合った人とも打ち解けた会話ができ、だれとでも肩を叩き合って喜びを分かち合える国民性。社交的で人懐っこく明るいスペイン人が、本当に好きなことは「人と会話をすること」なのかもしれません。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら