門柱の位置で暮らしの満足度は大きく変わる!

玄関回り
すべての画像を見る(全7枚)

新築住宅の外構の相談に来る客さんの多くは、ハウスメーカー、もしくはハウスメーカーが提携している外構業者がつくった外構プランができてから、相見積もりを目的に専門店に相談に来ます。なので、ハウスメーカーから提案された外構のプランを参考にしながら、お客さんの要望を聞くことになります。

その際に「門柱の位置はどうしてそこにしているんですか?」と聞くと、ほとんどのお客さんが「ハウスメーカー提携の外構屋さんの提案を、そのまま持ってきただけなので、とくに意味はない」と答えます。

そこですかさず、門柱の位置の重要性について説明すると、多くのお客さんが目からウロコが落ちたような表情をされていました。

意外に思われるかもしれませんが、どこにどんな門柱を設置するかで、暮らし始めてからの満足度は大きく変わってきます。また、「プライバシー」「利便性(機能性)」「予算」の3つのうち、どれを優先しているのかにも重要です。さっそく詳しく解説していきましょう。