子どもの成長や年を重ねて、少しずつ確保できるようになってきた『自分時間』をどう過ごしていますか? ESSE読者300人に聞いた“自分時間”白書を紹介します。また、限られた自分時間を上手に活用する方法を休養学の専門家・片野秀樹さんがアドバイス。自分時間のタイプ別診断も! 時間のつくり方から楽しみ方まで、『自分時間』を充実させるヒントが満載です。

関連記事

75歳の暮らし方。オフの過ごし方を変えたら人生が好転

ESSE読者300人に聞いた!“自分時間”白書

家事に疲れた女性
※画像はイメージです
すべての画像を見る(全11枚)

家事、子育て、仕事に忙しい読者の自分時間事情を調査しました! 

●Q:今、自分時間がある?

はい:90%
いいえ:6.5%
わからない:3.5%

→はいと答えた人が9割とはいえ、1日の平均時間は1~1.5時間。

家事や仕事の合間をやりくりして、自分時間を捻出している人が大半。まとまった時間がとれないのが現状のよう。

●Q:自分時間の過ごし方は?

1位:ソファでぼーっとする
2位:甘いお菓子を食べる
3位:SNSのチェック
4位:部屋の掃除や片づけ
5位:コーヒーやお茶をゆっくり飲む
6位:友達とおしゃべりする
7位:ゆっくり入浴する
8位:いつもより長く寝る
9位:ドラマや映画を観る
10位:読書をする

上位には隙間時間にできることが多数ランクイン。掃除や片づけといった家事を、自分時間と捉えている人も。

●Q:今よりもっと自分時間がほしい?

はい:68%
いいえ:32%

約7割が今よりも時間がほしいと回答。週末は家族優先で、自分のための時間がまったくないといった声も。

●Q:自分時間の過ごし方の悩みは?

1位:ついダラダラしてしまって後悔する
2位:思うように時間がつくれない
3位:家事や仕事が気になって集中できない

「やりたいことを書き出しても、つい動画を観たり、ゲームをしてしまって半分もこなせない…」(ここあさん・52歳)

「日中は仕事、帰宅後は大急ぎで家事をする毎日。まったく自分時間はつくれません!」(まーさん・39歳)

「やるべきことと、やりたいことの区別が曖昧になり、結局いつもやるべきことに追われている」(よーこさん・45歳)