しつこい肩こりや冷えに!肝臓も元気になる「ニラと鶏むねミンチの中華風スープ」

ニラはもっとも体を温める野菜の1つ。そして鶏むね肉はもも肉にはない成分「イミダペプチド」が血を増やし、疲労回復にいいとされています。両方食べることで血液の巡りがよくなり、肝臓が元気を取り戻して、解毒機能が高まる! 食べたら体がポカポカしますよ。

●ニラと鶏むねミンチの中華風スープ

スープ
すべての画像を見る(全2枚)

【材料(2人分)】

  • 味噌 大さじ1
  • みりん、酒 各小さじ1
  • オリーブオイル ひと回し
  • ショウガ 1/2片(みじん切り)
  • 鶏むねひき肉 100g
  • 天日塩 少々
  • 水 400ml
  • ハナビラタケ(なければほかのキノコ) 80g(ほぐす)
  • ニラ 1/2束 4cm幅に切る
  • 醤油 小さじ1

【つくり方】

(1) 味噌、みりん、酒を混ぜておく。

(2) フライパンにオリーブオイルを熱し、しょうがと鶏ひき肉を炒める。塩をふり、(1)を絡めて炒める。

(3) 水を注ぎ、ハナビラタケ、ニラを加える。醤油で味をととのえ、ひと煮立ちさせる。

 

超!解毒スープ おつかれ気味の腎臓がよみがえる』(ワニブックス)では、簡単なのにおいしく、栄養の吸収率もいいスープレシピをたっぷり紹介しています。

超!解毒スープ - おつかれ気味の腎臓がよみがえる -

超!解毒スープ-おつかれ気味の腎臓がよみがえる-

Amazonで見る