10.「手数料」の上限は売買価格の3%+6万円

手数料は法律で定められていて、上限は売買価格の3%+6万円です。まれに2%や1%という例がありますが、手数料とは別に紹介料などで上乗せされる場合もあるので、逆に注意が必要。

 

11.「宅建業免許番号」のカッコ内の数字は免許の更新回数

宅建業免許番号とは、不動産会社が宅地建物取引業の免許を受けたときに割り振られる番号のこと。このカッコ内の数字は免許の更新回数を意味します。ですから、数字が大きいほど、長く続いている不動産会社であることがわかります。

ただ、社名変更した不動産会社などはゼロに戻るため、数字が大きい方が老舗とは一概には言えません。また、複数の都道府県に事務所を置く場合は「国土交通大臣免許」、そうでない場合は「都道府県知事免許」となります。

●教えてくれた人:井出武さん
学べるマンションメディア「マンション図書館」の館長。1989年マンションの業界団体に入社。以後不動産市場の調査・分析、団体活動に従事。現在、東京カンテイ市場調査部上席主任研究員として、不動産マーケットの調査・研究、講演業務等を行う

リライフプラス』vol.47(扶桑社刊)では、中古マンションや一戸建てをリノベーションして、自分らしい暮らしを実現するための情報や事例を紹介。こちらに紹介したマイソクの詳しいチェックの仕方も紹介しています

リライフプラスvol.47 (別冊住まい)

リライフプラスvol.47

中古マンションや一戸建てをリノベーションして、自分らしい暮らしを実現するための情報や事例を紹介

Amazonで見る

関連記事

玄関を<家族&来客>用に分けた家を建てて後悔。入居1か月後に納戸と化したアンガールズ田中のお宅訪問:実家を二世帯住宅にリノベ。断熱性能アップ、電気代も安く吹き抜けは天幕カーテンがおすすめ。冷暖房が効いて、快適な暮らしに