50代以降になると、住み替えなどで暮らしを小さくしようと考える人も多いのではないでしょうか。ただ、収納も少ない狭小住宅は、散らかりがちになってしまわないか、という心配もありますよね。ここでは、50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせ、自身も小さな家に住み替えたという、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)に、狭小住宅ですっきり暮らすコツを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

押し入れから「今すぐ捨てるべきもの」5つ。死蔵品を処分すれば暮らしがスッキリ

60代ミニマリストも実践。狭小住宅ですっきり暮らす7つのコツ

小さな家でもすっきり暮らすコツとは?(※写真はイメージです)
小さな家でもすっきり暮らすコツとは?(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全7枚)

収納スペースがあまりない小さな住まいですっきり暮らすコツを紹介します。

 

●1.今使うものだけを持つ

最大のコツは、余計なものを持たないこと。ものが少なければ少ないほど、部屋の中がすっきりするし、ものを使ったあとの片づけもラクです。

今の生活に必要なものだけを持ち、そうではないものはどんどん手放してください。手持ちのものを1つずつ見て、過去1年使ったかどうか、これから使うことがあるのかどうかシビアに判断しましょう。

とうの昔に用みになったものや、いつか使うかもしれないと思うものに、貴重なスペースを明け渡してはいけません。

●2.毎日部屋を片づける

(※写真はイメージです)
(※写真はイメージです)

ものを出しっぱなしにせず、使ったらまめに片づけてください。忙しくて、片づけがあと回しになる人も、1日のどこかのタイミングでざっと部屋を片づけることをおすすめします。

朝起きてすぐ、掃除をする前、朝食を食べる前、仕事に行く前、帰宅してすぐ、夕食が終わってから、寝る前など、自分の生活時間に合わせて、5分~15分ぐらいの片づけタイムをつくるといいですよ。

私は、いつもお風呂に入る前に自室を片づけています。

●3.ベッドではなく布団を使う

布団
(※写真はイメージです)

スペースが欲しい人は、ベッドではなく布団で寝ましょう。ベッドがある生活が当たり前になっていると気づかないかもしれませんが、ベッドほどスペースを奪う家具はありません。布団なら使うときだけ引っ張り出せばいいので、スペースを有効活用できます。

私も昔はベッドに寝ていましたが、今は、カーペット敷きの床の上にシーツや毛布を敷いて寝ています。

床に直接寝ることができない人は、使っていないときは、コンパクトにしまえる折りたたみベッドを利用するのもいいでしょう。

●4.床に座る生活にする

可能なら床の上に座る生活を始めてください。狭い部屋にテーブルやソファ、椅子などを置くとますます狭くなります。

普段私は、居間に置いてあるデスクトップパソコンで仕事をしていますが、自室では折りたたみの机を使っており、寝るときは折りたたんで、壁に立てかけています。座るのに使用している座椅子も折りたためるタイプですが、この椅子は出しっぱなしにしています。

部屋
筆子さんのすっきりとした自室

フローリングで、床に座る生活が不可能なときは、立ったまま使えるデスクまたはテーブルを使うと、椅子を使わない分、スペースを確保できます。