スマホやスマートスピーカーを使って、家電や住宅設備をIot化したスマートハウス。住み始めてからでも、実現することは可能です。3年前にハウスメーカーで家を建てた日刊住まいライターは、スイッチボットとアレクサを駆使して、リモコンいらずの生活を実現しました。かかった費用はわずか3万円。その快適さをレポートします。
すべての画像を見る(全9枚)複数の赤外線リモコンの機能が、スマホ1台の中に
筆者は、夫と娘2人、そしてネコ2匹と一緒に暮らしています。3年前にハウスメーカーで、オール電化住宅を建てました。
最近、エアコンのオンオフを自動化、遠隔操作したいと、スイッチボット(人が手動でオンオフしている物理的なスイッチやボタンなどを、操作するロボット)を購入したことで、家のスマートハウス化に成功しました。
スイッチボットハブミニ(家電リモコンの一種。赤外線通信ができるリモコンを登録すれば、スマホのアプリ上で操作が可能に)があれば、いちいち複数のリモコンを操作せずとも、スマホ1台で家電を操作できます。
筆者宅はリビングに1台、寝室に1台、計2台のハブミニを設置しています。ハブミニのおかげで、出先からもエアコンのオンオフが可能になりました。
寒い日に家族で出かけても、帰る30分前にエアコンをオンしておけば、暖かいリビングが迎えてくれるようになり感激。きっと夏も、涼しい部屋に帰ってくることができるはず。
スマートホーム化するための購入費用は全部で約3万円
こちらが今回、わが家をスマートハウス化するために購入したものです。写真左から順番に名称と、おもな役割を紹介しておきます。
・エコードット(スマートスピーカー、家電や照明の音声操作が可能になる)1個
・エコーショー(スマートディスプレイ、家電や照明の音声操作が可能になる)1個
・スイッチボットハブミニ(赤外線リモコンを一括管理できるデバイス)2個
・プラグミニ(リモコンのない機器を操作&使用電力も計測できるプラグ)1個
・温湿度計(温度・湿度を計測。ハブミニと連携させると温度・湿度でエアコンのオンオフなどが可能になる)2個
・スイッチボット(遠隔操作で家電や設備のボタンを押すことができる指ロボット)1個
Amazonのセールを利用し、これらすべてを合わせて3万円弱で購入できました。筆者は、ハブミニと温湿度計を別々に購入しましたが、現在はハブミニと温湿度計が一体になったものも発売されています。
温湿度計とエアコンを連携した操作が便利
ハブミニと一緒に温湿度計も使用しています。室内温度を常に計測しており、ハブミニと連動させることで室温によるシーン設定も可能です。
筆者宅では、リビングの室温が15℃を下回るとエアコン暖房がオンになる設定にしています。また、寝室にも同じように温湿度計を置き、こちらは室温20℃を超えるとエアコン暖房がオフになるよう設定しています。夏は冷房を同じように温度管理で設定していく予定です。
筆者宅は全館空調ではなく、エアコンは間欠運転で使用しています。しかし、この設定のおかげで部屋はいつも快適な温度を保てています。