ついつい安くて買ってしまった食材を使い切れずに廃棄してしまった…なんてもったいない経験はありませんか? 家計改善コンサルタント・アドバイザーの高木瞳さんによると食品ロスを減らすことは食費節約にとっても、すごく大切なことなんだとか。今回は高木さんに食品ロスを減らす5つのポイントを伺いました。

関連記事

1日1分で続く簡単家計簿。ズボラでも予算管理がラクになるコツ

食費を下げるには、安く買うことよりも適切な量を買うことが大切!

昔のわが家はカツカツ生活で、1か月の食費は家族4人、2万円(米代除く)で過ごしていました。

家計簿をつける女性
食費を抑えるには?(※画像はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

 

2万円に収めるために徹底的にいろいろ試したところ、食費を下げるために重要なことは「安く買うこと」よりも「食品ロスをなくすこと」だと気がつきました。せっかく購入しても、食べずに捨てるのはお金を捨てているのと同じですよね。

そこで、食品ロスを出してしまう原因と対策を意識して改善した結果、しっかりと予算に収められるようになりました! 今回は、カツカツ生活から学んだ「食品ロスをなくすポイント」5つをご紹介します。

●食品ロスの根本的な原因とは?

まず、食品ロスを出してしまう原因を観察したところ、「調理しきれずに傷ませる」のが圧倒的に多いパターンでした。捨てるのは罪悪感もあるし、これは本当にムダづかいだと気づき、なぜ調理しきれないのか理由を整理。

・傷みやすい食材(葉物など)を買いすぎた
・見切り品を買って結局傷ませた

・急な外食や予定変更で料理ができなかった
・疲れすぎて料理ができなかった
・調味料など消費期限内に使い切れなかった

上記のようなときに捨てていると分かりました。そうと分かれば、このパターンを避ければいいのでは? と、5つのルールを決めました。

●解決方法1:傷みやすいものは少なめに買う

葉物野菜は足がはやく、根菜などよりは日持ちしないため、よく傷ませていました。もやしも安くてかさましに便利なので見かけるとついついカゴに入れがちでしたが、使い切れずに捨てたことも…。自分で買ったのに、「早く使い切らなければ」というプレッシャーも感じていました。

そこで、そもそも傷みやすい食材を避けて買い物することに。葉物野菜は、一度の買い物で自分が使い切れる量(1~2種類まで)と決め、それを超えて買わないようにしたら、捨てることが激減!

●解決方法2:見切り品の誘惑に負けない

見切り品も、「あればなにかに使いそう」と、カゴに入れて結局傷ませてしまうことがありました。そもそも見切り品は、鮮度が落ちているから安くなっているものなので、傷みやすくて当然ですよね。

半額シール
ついつい買ってしまう見切り品…

そこで、すぐ使う予定が決まっていない限り買いません。どんなに安く買っても、「使い切れず捨てたら全部ムダだ」とこりごりし、今は逆に鮮度がよく、長持ちするものを選んでいます