●50代からものを減らした方がいい5つの理由
すべての画像を見る(全7枚)50代から本格的にミニマムな生活を始めたという、現在60代・カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さんには、「不用品を手放し、本当に必要なものだけをもつ生活」が50代以降にもたらすメリットについて教えてもらいました。
<50代から少ないもので暮らすメリット>
・1:必要なものをさっと取り出せる
・2:思い出を楽しむことができる
・3:地震対策になる
・4:動きやすい空間になる
・5:本格的なダウンサイジングの備えに
片づけの最大のメリットは、必要としているものを、必要なタイミングですぐに取り出せることです。つまり、探しものをしなくてすむのです。ものが多すぎると、『確かにあるはずだけど、どこにしまったっけ』と、あれこれ引っぱり出して、探しまわるはめに。探しものをするのは非常にストレスだし、なにより時間がもったいない。不用品を捨てておけば、残り少ない人生の時間を探しものに費やさずにすみます。
ものが少なく片づけに時間をかけなくてよくなると、思い出の品をゆっくりと味わったり、地震の際にもケガをするリスクが減ります。足腰が弱くなっても部屋にものが少ないと動きやすく、さらに高齢になった際を見据えたダウンサイジングへも自然と移行できる、など、たくさんのメリットが期待できます。
●50代で平家に引っ越し。ものを減らしたことで心も体もラクに
50代は老後が気になったり、暮らし方を変えていく年代です。不要なものを処分してコンパクトな暮らしにシフトする人も。そこで、50代で引っ越し、20坪の平屋で夫婦2人暮らしをしている整理収納アドバイザーのRINさんに、不用なものを手放し、広いマンションを手放し、平家暮らしへ移行したきっかけについて伺いました。
・きっかけは50代から感じ始めた焦燥感
友人や夫から「子育てが終わったのだから、自分のやりたいことをやりなよ」と言われても、なにがやりたかったのかも分からない。長い間、仕事と家事を両立させて子育ても頑張ってきました。趣味も色々と手を出してやってきましたが、学生時代から続けてきたバレーボール以外は継続できたこともなく。そんな私のやりたいことってなに?
じつは、50年以上も生きてきて、本当に自分のやりたいことや、自分の大切にしたいことが分かっていなかったのです。子育てが終わってしまったことの寂しさや、自分の役割が終わってしまった虚しさを紛らわすために、なにかをしなくてはと焦っていました。
・介護の仕事で感じた片づけへの強い思い
同時に、その頃抱えていたのは「今のうちに身辺整理をやっておかなければ」という強い思いです。
私は、介護の仕事を20年以上しています。高齢者のお宅を訪問する機会が多いのですが、ものが多くて生活しづらくなったお宅を、たくさん見てきました。その方々も、片づけなくてはいけないと分かっていても、体力、気力ともに失われてしまって動けないのです。少しでもラクで軽やかな老後を送るために、元気で動けるうちにものを整理しておこうと思い、整理収納アドバイザーの勉強を始めました。
・不要なものを捨てたら居心地がいい家に
使っていないものや、処分に困ってとりあえずしまってあったものからどんどん処分していきました。
センスがないのに飾り立てていた棚や壁などのインテリア雑貨も、引き算しながらお気に入りだけを残していくと、部屋の居心地がとてもよくなりました。