出会いと別れのシーズン。突然の辞令で転勤による引越しや、夫の単身赴任がスタートしたという家庭も少なくないのでは。夫が転勤になった場合、家族でついていくのか、単身赴任を選ぶのか大きな選択をすることになると思います。

新型コロナウイルス禍で最初の緊急事態宣言措置が実施された2020年5月に、単身赴任中の夫(当時56歳)が突然死するという経験をされたライターの佐藤由香さん(当時52歳)は、夫婦2人家族で夫と離れて暮らす生活を9年続けられていました。2拠点生活を送ることになった背景やその影響についてつづっていただきました。

キッチン
単身赴任の夫が岩手でひとり暮らしをしていたアパート
すべての画像を見る(全7枚)

40代で夫が初の地方転勤。妻の仕事はどうする?

昨年の5月、56歳で突然死(死因は致死性不整脈)した夫のことを記事にしたとき、思いがけず反響が多かったのが、単身赴任先での出来事だったことでした。


単身赴任といえば、子どもの学校や介護、持ち家などの事情がある場合が一般的ですが、わが家は子どもがいない夫婦2人家族で、家も賃貸住まい。なぜ単身赴任なのか、不思議に思う人も多いのかもしれません。

●40代夫婦2人家族。仕事を捨てることは簡単ではなかった

田んぼ
夫が暮らしていたアパートからの眺め

転勤の内示が出たのは2010年。夫は47歳、私は43歳。結婚12年目に入る春でした。

夫「ついに転勤だよ。引っ越しだ!」
私「えーっ! どこどこ?」
夫「岩手!」
私「東北~! 遠いね!」
その時点では、夫は私と一緒に行くものだと思い、私もついていくつもりでした。ライターの仕事は、フリーの立場を生かせばなんとか続けられるかなと思っていたのです。

しかし、物事はそう甘くありません。赴任先で家探しを始めてみると、仕事のたびに東京と岩手を往復するのは時間も経費もかかりすぎるし、40歳すぎでは現地で新規の仕事をとるのも容易じゃない。今ならリモート取材ができ、オンライン上で完結するライティングの仕事もたくさんありますが、当時は外で行う仕事が大半でした。

40代という、仕事がおもしろくなってきた年齢でのターニングポイント。どうしても、簡単に諦めることができません。

●夫が折れる形で、2拠点生活がスタート

「やっぱりついていくの難しいかも…」
転勤の準備で忙しく動いていた夫とは、夜な夜な話し合いをするたびに大ゲンカ。仕事を続けたい意思は尊重してくれるものの、当時の時代背景的に「妻の仕事の都合で単身赴任なんて、聞いたことない」という感じで、話はいつまでも平行線でした。

リビング
散々話し合って2拠点生活のルールを決めることに

悩んで悩んで話し合った結果、折れたのは夫のほう。別居婚に近い単身赴任という形をとることにしたのです。会社員の夫が東京に帰ってくるのではなく、時間の自由が利く私が毎月岩手に行く。家も、2人で暮らせる広さを借り、1回の滞在を長くいられるように仕事のスケジュールを調整することにしました。夫が出張で東京にきたら、もちろん家に泊まってもらう。それぞれの家をお互いに行き来し合う、別居婚スタイルの2拠点生活です。