結ばない靴ひもで履き脱ぎもラクちん:キャンドゥ
すべての画像を見る(全11枚)3児の母の和田ゆきえさん(40代)が見つけたのは、シリコン製の「結ばない靴紐(税込110円)」。蝶々結びが苦手なお子さんでも簡単に使える、キャンドゥのアイテムです。
「足が大きくなるとマジックテープのタイプの靴がなくなってきました。中学生の息子が靴ひもを結ぶのが苦手で、どうしようと悩んでいたときに見つけました」(和田さん、以下同)
使い方はシンプル。靴ひもを通す穴の部分に、シリコン製の留め具を引っかけるだけ。伸び縮みするので、そのまま履いたり脱いだりできるそう。
「たまに劣化して切れることはありますが、100円ショップで手軽に買えるのでずっと使い続けています」
筆ペンタイプで塗りやすいネイルオイル:3COINS
ライフオーガナイザー・さいきかよこさん(40代)のおすすめは、指先の乾燥が気になる時季に塗りたい「ネイルオイル/and us(330円)」です。
「こちらはペンシルタイプ。後ろのダイヤル部分をひねると、筆先にオイルが上がってきて、爪の甘皮のところに塗れます」(さいきさん)
もともとは別のメーカーのオイルを使っていたそうですが、より筆先がやわらかく、値段もリーズナブルな3COINSのものに乗り替えたそうです。
アホ毛と白髪を隠せる髪用マスカラ2つ:3COINS
プチプラの美容アイテムに詳しいやまみさん(40代)は、3COINSで見つけた「ポイントヘアマスカラ/and us」(写真上)と、「ヘアスタイリングブラシ/and us」(写真下)をおすすめ。いずれも税込330円の商品です。
ポイントヘアマスカラは、色つきのヘアマスカラ。気になる白髪をポイント塗りでカバーでき、外出先でもさっと使えます。色は茶か黒の2色。
「乾くのに数分時間がかかるので、洋服を着たあとは少し気をつけているのですが、330円で買えるのでおすすめです」(やまみさん、以下同)
ヘアスタイリングブラシは、髪の毛がピンと逆立つような、いわゆる「アホ毛」などを直すのに使えるヘアスタイリング剤。一般的なマスカラが大きくなったようなブラシが特徴的です。
「以前はヘアスプレーを使っていましたが、髪全体にベタっとつく感じがして少し苦手でした。髪の一部分だけ固定するものを探したら、こちらを発見。気になるところにサッと塗れますし、出先のトイレなどでも塗り直せるので、持ち歩いて使っています」
自分時間でお香を愛用。香りと長さが心地よい:スタンダードプロダクツ
高校生のお子さんがいる奥田明子さん(50代)は、ほっと一息つく休憩時間にスタンダードプロダクツの「お香」(税込330円)を愛用しているそうです。
「娘が学校へ行ったあとに夫が起きるまでの時間が、平日の唯一のひとり時間。そこでリラックスしようと思ってお香をたき始めました」(奥田さん、以下同)
さまざまな種類を試すなかで、においや量、値段などがちょうどよかったこのお香。20本入って330円と気軽に試せるうえ、ちょうど1本使いきりやすい長さも気に入っているのだとか。
「種類も4つあり、とくにシトラスレモングラスの香りが好きです」
日常を便利にしてくれるプチプラアイテムを紹介しました。お店に立ち寄った際は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください





