寝室で「捨てた」ものは?
すべての画像を見る(全6枚)海の近くで湿気が多い街に住んでいるため、新居は床冷暖房で室温を一定に管理、ベッドフレームを捨てて、質のいいマットレスのみに。すると通年毛布1枚だけでよくなり、寝具の衣替えも消滅!
浴室で「捨てた」ものは?
固定観念を捨てて、浴室にはものを置かないことにしました。ものがないと掃除は格段にラクになるので、シャンプーやボディソープなどは入浴時のみ持ち込む方式に。汚れがたまらないので、食器洗いの中性洗剤のみで浴室全体がピカピカ。
クローゼットで「捨てた」ものは?
服は「ハンガーにかかるだけ」と決め、1枚買ったら1枚手放すのをルール化。衝動買いが防止され、洋服がほぼ100%の稼働率に。さらには衣替えや洗濯物をたたむという家事も消滅。
「捨てる」ことで2000万円の節約達成!貯金額も大幅アップ
とにかく捨ててマイホーム計画をダウンサイズ。2000万円のコストダウンになりました。
家と頭の中の片づけを行って投資も始め、貯金0円から資産もプラス1000万円を突破。


