日常生活を送る上で「趣味」は大切な要素。趣味にどのくらいお金をかけるのか、悩んだことがある人も多いのではないでしょうか。そんななか、「0円でも楽しめるものがたくさんあります」と話してくれたのは、YouTubeチャンネル「リッチじゃない暮らし」で動画を配信する、節約歴6年の主婦みさきさん。元々は浪費家で、趣味にもお金を費やしていたみさきさんですが、現在では夫婦のお小遣いはゼロにして、ほとんどお金をかけずに自分の趣味を楽しんでいるそう。今回は、みさきさんが「お金のかからない趣味」について語ります。
すべての画像を見る(全6枚)1:「公共施設」はコスパ最高の遊び場
図書館や公園、博物館に美術館などの公共施設は、無料または安価に利用できるところが多く、だれでも楽しめるのが魅力ですよね。わが家では、公園でピクニックしたり、博物館で1日過ごしたりと、休日は家族でいろいろな公共施設へ行きます。
浪費家だったころは、お金をかけた方がレジャーは楽しいと思っていましたが、今はむしろ、「いかにお金をかけずに楽しむか」を目標に、休日の過ごし方を考えるようになりました。
そのなかでも、公共施設はトップクラスにコスパがよい「遊びスポット」といえます。わが家の節約生活において、本当に強い味方です。
2:好きなときにできる「宅トレ」
私は、暮らしのなかで「運動を楽しむこと」を大切にしていて、おもにヨガと筋トレを行っています。これが習慣になってからは、身体が軽くなって、元気に動けるようになったと感じています。
以前は、ジムに通っていたこともあったのですが、YouTubeを観ながら運動すれば無料。今は自宅で行うようになりました。
出かけることもなく、自分の好きな時間に行うことができるので、自然と続けられています。