年々ルールやシステムが進化し続けている東京ディズニーリゾート。まる一日満喫するなら、アトラクションだけじゃなくレストランも重要ですよね。今回は、東京ディズニーリゾートの裏ワザや上手な回り方を紹介している、最強MAP&攻略隊調査隊の皆さんが、パーク内にあるレストランの知識を徹底解説! なかには予約必須のレストランもあるので、ぜひチェックしてみて。
※ この記事は『すっきりわかる東京ディズニーランド&シー最強MAP&攻略ワザ 2026年版』(扶桑社刊)を一部抜粋、再構成のうえ作成しています。
すべての画像を見る(全2枚)まずはレストランのタイプをチェック
レストランには、以下のような種類があります。気になるレストランがどのタイプなのかをチェックすることで、どれくらい時間がかかるか予測しやすく、スケジュールの立てやすさにつながるかも。
●テーブルサービス
ウエイターやウエイトレスのキャストが科理をテーブルまで運んでくれます。食事後に精算。
●バフェテリア
メイン、デザート、ドリンクなど、好みの料理をトレイにのせ、レジで精算。
●カウンター
カウンターで注文し、その場で精算。
●ブッフェ
好きなものを好きなだけ食べられ、ソフトドリンクも飲み放題のバイキングスタイル。
●ラウンジ
テーブルサービス+テーブル席以外にソファ席やカウンター席があります。
●ワゴン
お菓子やファストフードなどを扱う、おもに屋台型や小屋型の店。
※上記テーブルサーピスとラウンジ以外は、料理は自分で運び、あいている席を利用、または、テイクアウト。
事前予約可能な「プライオリティ・シーティング」
一部のレストランは、プライオリティ・シーティング(PS=優先案内制度)という事前受付ができます。これは受付時間に席が確保されるのではなく、席があきしだい、順次案内されるというシステム。
混雑日には多少待たされることもありますが、そんな日は、どこのレストランも1時間以上待たされるのが当たり前。当日に並んで利用することもできますが、PSそのものは無料なのでぜひ利用したいですね。
●事前予約は公式オンラインで
PS対象レストランは、基本的に公式サイトやアプリ(オンライン予約・購入サイト)でのオンライン受付が必要となります。事前受付は1か月前から開始され、1日3つ(朝食、昼食、夕食の各1回)まで受付できます。当日にあきがある場合は、当日に店頭かオンラインでの受付も可能。