まだ暑さが残るこの時期、アウトドアやレジャーを楽しむ機会もたくさんあるかと思います。ただ、その一方で、蚊など虫刺されに悩まされることも…。そんなときに役立つアイテムとしてSNSで注目を集めているのがダイソーの「ポイズンリムーバー」。今回はESSEオンラインライターが実際に使ってみた感想を詳しくレポートします。

ポイズンリムーバー
ダイソーで見つけた「ポイズンリムーバー」とは?
すべての画像を見る(全16枚)

SNSでも話題のダイソー「ポイズンリムーバー」

夏になると「蚊」に悩まされていませんか? 筆者は、蚊にさされやすく、“ちょっと外に出ただけなのに、刺されてしまった…”なんて経験がよくあります。どうにかかゆみを紛らわせるためにいろいろと試したものの、どれも一時的にしか治まらず…。そこで気になったのが、SNSを中心に話題を集めているダイソーの「ポイズンリムーバー」です。

「ポイズンリムーバー」(110円)、材質・本体:ポリプロピレン
「ポイズンリムーバー」(110円)、材質・本体:ポリプロピレン

「ポイズンリムーバー」を直訳すると、“毒吸引器”。ドラッグストアやアウトドアショップでも販売されています。ダイソーで発売されている「ポイズンリムーバー」は屋外レジャー全盛期の夏休みシーズンは、多くの店舗で品ぎれ。しかし、最近になってようやく見かけるようになったので、今回使ってみた感想をレポートしていきます。

●気になる形状

「ポイズンリムーバー」(110円)、材質・本体:ポリプロピレン

カラーは、アウトドアレジャー感のあるカーキ一色。本体は筒状のシリンダーで、吸引用のカップが1つセットになっています。

硬い素材は、プラスチックの一種・ポリプロピレン製。シリンダー上部の直径は、約2.4cm。カップをつけた状態での長さは9.3cmほどで、重さは約18g(サイズ・重さは独自に計測)と軽く、片手でラクに扱うことができます。

レバー

シリンダーにはレバーがついていて、押し引きするだけでスッと吸える仕組み。

仕様

下には丸い穴があいていますが、ここで直接吸引するのではなく、カップを取りつける場所なのでご注意を! 

カップ

カップの直径は約2.3cm(独自に計測)。先端に丸い小さな穴があいていて、2通りの使い方ができます。

カップ

患部が小さい場合は、この突起部分を使って吸引。

反対側

患部が大きい場合は、カップの突起部分をシリンダー下部の丸い穴に差し込んで、反対側で吸引します。