今年も「ワンピース・プレミア・サマー」などの期間限定イベントで盛り上がりを見せているユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。そんなUSJでアトラクションを心ゆくまで楽しむために、事前の知識はとっても大切です! 今回は、スムーズに遊べるチケットやシステムを活用した「アトラクション攻略ワザ」をお届けします。ぜひ参考にしてくださいね。
すべての画像を見る(全2枚)1:まずはチケットとシステムをチェック!
USJのアトラクションをスムーズに楽しむためには、まずチケットの種類や、パークならではの便利なシステムについて知っておくことが重要です。
パークを訪れる前に、公式HPやアプリをダウンロードして、入念に確認しておきましょう。
2:「Eパス」で賢く時間を買おう!
アトラクションの待ち時間を短縮して、もっとたくさんの体験をしたいなら、ぜひ検討したいのが「Eパス(ユニバーサル・エクスプレス・パス)」です。
Eパスは、通常の列に並ぶよりも短い時間でアトラクションを利用できる、有料のチケットなんです。これを利用すれば、アトラクション体験を優先的に、効率よく進めることができます。
Eパスには種類が多すぎて迷ってしまうかもしれませんが、ご自身が体験したいアトラクションが含まれているかどうかが、選ぶうえでの大切な基準になりますよ。
とくに、イベント期間中には、通常とは異なる特別なEパスが販売されることもあります。
こうした特別なEパスは売り切れてしまう可能性が高いので、USJ公式サイトの「WEBチケットストア」で、購入可能なチケットを早めにチェックしておくことをおすすめします。
たとえば、10種類以上のアトラクションに優先入場でき、さらに「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の2つの人気エリアのアトラクションも含まれる「Eパスプレミアム」のようなお得なセットもあるので、ぜひ検討してみてくださいね。
3:「入場整理券」で人気エリアへスムーズに!
パーク内の大人気エリアや、期間限定のアトラクションでは、「入場整理券」が必要な場合があると覚えておきましょう。
入場整理券は、お手持ちのスマートフォンにダウンロードした公式アプリから取得可能な場合もあります。また、その日によって時間帯のみの規制がかかることもあれば、終日必要となることもあり、その都度チェックが必要。
入場整理券は人気エリアやアトラクションを楽しむカギとなるシステム。ぜひ活用したいですね。
4:小さなお子さん連れにうれしい「よやくのり」
小さなお子さん向けのエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」内にあるアトラクションには、「よやくのり」というシステムがあります。
これは、アトラクションの優先搭乗ができるチケットで、公式アプリまたは同エリア内の発券機から取得することができます。Eパスとは異なり、無料で利用できるのが最大の魅力。
また、長時間並ぶのが難しい小さなお子さん連れの方にとって、大変便利なシステムです。小さなお子さんと一緒にパークを訪れる際は、ぜひこの「よやくのり」を活用して、スムーズにアトラクションを体験してくださいね。
5:一人でもっと楽しむ!「シングルライダー」
もし、家族や友人でUSJを訪れていても、奇数人の場合、隣の席が空席のままアトラクションに乗車するのはなんだかもったいないですよね。そんなときに活用したいのが「シングルライダー」というシステムです。
これは、アトラクションの空席を利用して、一人で優先的に搭乗できる便利なシステムなんです。利用したい場合は、アトラクションの係員に「シングルライダーを利用したい」と声をかけるだけでOK。
通常の入り口から並ぶよりも早くアトラクションを楽しめることが多いので、グループ内で「このアトラクションは絶対に乗りたい!」という意見が分かれたときや、時間を有効に使いたいときに活用するとよいでしょう。