6:子連れゲストの強い味方「チャイルドスイッチ」
すべての画像を見る(全2枚)小さなお子さんがいて、身長制限などで乗れないアトラクションがある場合でも、大人全員がアトラクションを諦める必要はありません!
そんなときに便利なのが「チャイルドスイッチ」というシステムです。
これは、子どもが乗れないアトラクションに、2人以上の大人がいる場合に利用できるシステムで、大人が交代で子どもの待ち時間を過ごし、並び直さずにアトラクションに乗れるという優れものです。
アトラクションの乗り場や、専用の場所でお子さんの様子をモニターで確認できるので、安心して利用できます。
7:思い出を形に!フォトサービス
アトラクションでの興奮や、キャラクターとの触れ合いの瞬間を形に残したいなら、フォトサービスをチェックしてみましょう。これは、一部のアトラクションやグリーティングで撮影した写真を購入できるシステムです。
屋外グリーティングの場合は、撮影後にフォトカードを受け取り、指定の窓口で精算する流れになります。旅のすてきな思い出を、ぜひ写真に残してくださいね。
8:ショーもアトラクションも!最新情報を把握するポイント
USJを訪れる前に、体験したいショーやアトラクションの最新情報を把握しておくことは、パークをより満喫するために欠かせません。
ショーやアトラクションの休止情報、運行時間、開催時刻などの詳細は、来園日の10日前からUSJ公式サイトの「ショー&アトラクションスケジュール」で確認することができます。
以前は紙のスケジュール表も配布されていましたが、現在は提供されていないため、公式アプリでスケジュールを確認するのが便利です。
また、公式サイトの「本日の営業時間」のページでも、時刻表や休止情報を確認できますよ。
9:アトラクションの利用制限も忘れずに確認を!
パークのアトラクションには、安全上の理由からさまざまな利用制限が設けられています。
低年齢のお子さんや、低身長のお子さん、妊婦さんなど、利用できないアトラクションがあるので、事前に確認しておくことが大切です。
パークでの一日を最高の思い出にするために、今回ご紹介した「アトラクション攻略ワザ」をぜひ活用してくださいね。
事前の準備をしっかりして、心ゆくまでUSJを楽しんでください!
『すっきりわかるユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強MAP&攻略ワザ2025~2026年版』(扶桑社ムック)では、USJを誰よりも効率的に楽しみ尽くすための裏ワザをたっぷりご紹介しています。最新エリア 「ドンキーコング・カントリー」の詳しい情報をはじめ、定番アトラクションから期間限定イベントまで、ここだけの耳より情報がめじろ押し! さらに、現地での利用に大変便利な最強MAP(両面3枚)+電子版MAPつき。
