酷暑がつづく毎日、夏野菜をたっぷり食べたい、でも台所に長く立ちたくない! という人も多いのでは? 今回は、料理研究家のきじまりゅうたさんに、ナスを使った絶品おかずレシピを教えていただきました。塩水を使った時短ワザで、あっという間に満足感たっぷりの主菜が完成するので、忙しい方もぜひマネしてみてくださいね。

ナスと豚こま肉を使った炒め物
ニンニクの香りが食欲そそる!ナスと豚肉の絶品おかず

ニンニクとナスの組み合わせで食欲倍増

水分が多いナスは塩水に浸して水気を抜くと、歯ごたえがよくなり、炒め時間も短縮できる。

●塩もみナスと豚肉のニンニク炒め

【材料(4人分)】

  • ナス 1袋(小5個)
  • 豚こま切れ肉 300g
  • ニンニク(薄切り) 2かけ
  • A[水1カップ 塩小さじ2]
  • ゴマ油 大さじ1
  • 塩 少し
  • B[みりん大さじ2 塩小さじ1/4 粗びきコショウ(黒) 少し]
  • 青ジソ 5枚

【つくり方】

(1) ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、7~8mm幅の斜め切りにする。ポリ袋に入れてAを加え、しんなりとするまで15分ほどおき、水気を絞る。

(2) フライパンにゴマ油、ニンニクを入れ、中火で熱する。香りが立ってきたら豚肉を加えて塩をふり、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、(1)のナスを加えて2~3分炒める。

(3) (2)にBを加え、炒め合わせる。青ジソを小さくちぎって加え、さっと炒め合わせる。

[1人分227kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです