「散らかりにくい」ではなくて、「散らかっていても大丈夫」な家を紹介します。家を建てたのは共働き夫婦。玄関から家の中までの動線を家族用と来客用に分けて、「玄関→クローク→パントリー」という生活動線をつくりました。普段は散らかっていてもロールカーテンで目隠しできるので、突然の来客でも問題なし。片づけのプレッシャーを感じることなく、効率的で快適な生活ができます。

家族用と来客用に分けた玄関
LDKまでの動線を、家族用と来客用の2つに
すべての画像を見る(全6枚)

目指したのは「散らかっていても気にならない家」

間取り図

筆者は2022年に地元工務店で2階建て、5LDKの家を建てました。住み始めて、もうすぐ2年が経過します。現在、夫婦と子ども2人(3歳、0歳)の4人家族です。

わが家は共働きなので、平日はあまり家にはいません。家事にそこまで時間をかけられないのが現状です。ですから、「散らかさないより、散らかっていても気にならない家」をテーマに家づくりをしました。

そして、工務店から出てきた案が、「買い物したら、すぐ収納しやすい動線」があって、「玄関からパントリー、キッチンまでは直通」できる間取り。しかし、これだけでは人様に見せられる状態を保つのは困難。もっと家事をラクにしたい筆者は、来客用の通路を別につくることにしたのです。

家族用通路の「クローク」で、靴や上着の片づけ完了

クロークは散らかっても気にならない

わが家の玄関の家族用通路には、靴とカバン、上着を片づけられるクロークがあります。帰宅時はここで片づけが完了。カバンを置けるスペースまでつくって正解でした。

来客時にはロールカーテンで目隠しできるので、普段は散らかっていても大丈夫。段ボールやビニール袋に入った荷物も、そのままで置いてよしとしています。