「介護うつ」もまずは睡眠時間を確保する工夫を

責任感が強い人ほど「私が介護しなければ」と無理をしがちです。眠れない、食欲がないなどの症状が現れたら心のSOS。自分1人で抱え込まず、介護サービスや家族の力を借りて、まずは睡眠時間を確保する工夫をしましょう。

しっかりしていた頃の親と現在の姿を比べてしまうとどうしようもなくつらいもの。認知症のメカニズムや症状について勉強し、理解しがたい言動も「病状の1つ」と介護者の視点で客観的にとらえられると心が少しラクになります。

 

女の一生は女性ホルモンに支配されている!

女の一生は女性ホルモンに支配されている!

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら