マスクを外す機会が増えてから、口臭が気になることがありませんか? 歯科医の宝田恭子先生によると、口の中で悪玉菌が繁殖すると強い口臭の原因になるそうです。コロナ禍で悪玉菌は増える傾向にあり、さらに脱マスクで口が乾燥してさらなる悪玉菌の増殖を招いてしまうのだとか。どうすれば口の中の悪玉菌を減らすことができるのか、対策を教えてもらいました。
悪玉菌が増えるのは風邪や疲れが原因
すべての画像を見る(全6枚)口の中には400~500種類以上の細菌が生息しています。その約7割は善玉菌で残りが悪玉菌です。歯周病の原因菌はだれの口の中にも潜んでいますが、善玉菌優勢の状態であれば悪さをしません。しかし、風邪をひいて体力が落ちたり、疲れやストレス、栄養の偏り、不規則な生活などによって全身の免疫力が低下すると、善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて悪玉菌が悪さを始めます。
また、風邪やインフルエンザにかかったあとは口腔免疫が低下し、歯周病にかかりやすくなります。逆に歯周病があると、風邪やインフルエンザにかかりやすいこともわかっています。
●口腔内の乾燥でも悪玉菌が増える
唾液には食べかすや多数の細菌を洗い流し、口内を清潔に保つ働きがあります。通常であれば口の中の粘膜や歯は唾液に覆われていますが、乾燥すると唾液が行き渡らなくなって自浄作用が低下、悪玉菌が繁殖しやすい環境になってしまうのです。
「口内が乾燥する大きな原因は3つあり、その1つは口呼吸です。マスクを着用していると息苦しさから口呼吸になることが多く、マスクを外す生活になっても口呼吸が習慣化してしまっているケースです。2つ目はストレス。コロナ禍で思うように外出できなかったことは、大きなストレスになったと思います。ストレスは自律神経を乱し、交感神経が優位となって唾液量を低下させてしまいます。3つ目は加齢です。年齢と共に唾液腺の機能が低下し、舌周辺の筋肉の老化するため唾液の分泌が減っていくのです」(宝田先生、以下同)