理由2:階段下空間を収納として有効利用したかった

階段下空間を収納として有効利用
すべての画像を見る(全10枚)

なるべく空間を有効利用したい。そんな思いもあって、リビングの一部に階段を設置し、直線の階段ではなく、コの字型の階段にして省スペースにしています。加えて、階段下の空間も収納として活用しているわが家。

コの字型なので、階段下は2か所あります。内部は壁で仕切られていて、2つの空間に分かれています。扉もリビング側に1つ、玄関前の廊下側にもう1つ、という具合。

 

リビング側の階段下

リビング側の階段下空間は、おもに子どもの学用品やランドセル収納として活用。玄関から近いので、子どもも帰宅してから片づけやすい位置になります。

わが家ではリビングやダイニングで子どもが勉強することもあり、この場所は、準備も片づけのどちらにもメリットが。散らかりっぱなし防止に大変役立っています。

 

玄関側の階段下収納

反対側は、納戸&息子たちのクローゼットとして活用。玄関前の廊下のところがちょうど裏側になり、扉があります。そちらにはストック品や防災品、段ボールゴミなどを収納。

 

リビング階段にありがちな問題について

LDK

リビング階段のデメリットとしては、一般的に以下のようなことがよく言われています。

・騒音が伝わりやすい
・冷暖房の効率が悪くなる
・キッチンからのにおいが、2階に伝わりやすい

わが家は夜に大人の時間を過ごせるように、LDKの音響や照明にこだわった家づくりを予定していました。1階リビングで、音楽や映画の音を、2階の子ども部屋を気にせず楽しみたい。一方で、2階ランドリールームからの洗濯乾燥機の音を、1階には届かないようにしたい…。

また、電気代が高騰している昨今、エアコンで快適な温度になった空気を逃したくない。さらには、においを気にすることなく、キッチンで好きな料理をつくって、リビングで食事を楽しみたい。

ガマンしたり、デメリットを感じたりすることなく、楽しく暮らす。そのために、わが家は、リビングと階段室をスライドドアで仕切れるようにしました。

ドアの様子、また、その効果について説明していきましょう。