電気代の高騰が止まりません。そこで注目したいのが、太陽光パネルのあとづけ工事。2022年9月に、実際にあとづけ工事をした日刊住まいライターが、かかった費用や工事についてレポートします。あとづけによる電気代の変化、また、「7年後には元が取れそう」という、うれしい見通しも紹介。
すべての画像を見る(全8枚)電気代アップ対策であとづけの陽光パネルを決断!
筆者は妻と子ども2人(9歳と6歳)の4人家族。2年前に地元工務店で、高気密高断熱にこだわって2階建ての注文住宅を建てました。
新築時には太陽光パネルは導入していませんでした。導入するつもりでしたが、施工事例があまりなかった工務店だったからか、太陽光パネルの設置に消極的だったためです。
しかし、住んでみると、高気密高断熱の家とはいえ、電気代がそれなりにかかります。さらに電気代が上がり始め、その傾向は長期的に続くと思い、2022年9月に太陽光パネルを導入しました。
ちなみに設置したのは建築した工務店ではなく、別業者です。
あとづけ工事で屋根の10年保証が消滅。その対策も必要
太陽光パネルをあとづけするとき、注意しなければならないことは、家の保証問題をクリアすることだと思っていました。
筆者の場合、工事をする業者探しは、一括見積もりサイトを利用。相見積もりを行うことで、初期導入費用を下げたいと考えたからです。ただそうすると、建築した工務店ではない業者が、太陽光パネルのあとつけ工事を行うことになり、工務店の屋根の10年保証は消滅してしまいます。
そこで、設置から10年間は屋根についても雨漏りの保証がつくことを、太陽光の設置業者選びの条件に。また施工方法においても、屋根に穴をあけない施工(キャッチ工法など)をしているかも確認しました。
これは問い合わせた業者から聞いた話ですが、太陽光パネルの設置業者といっても、注文を受けるだけで、施工は違う会社に頼んでいる業者も少なくないとのこと。そういった場合、もし故障があったときの対応が心配です。そこで筆者は、太陽光の設置、電気工事も自社で行っている会社を選ぶことにしました。
これらのことは、のちのちトラブルが起きないようにするために、重要なポイントだと思ったからです。
太陽光のあとづけ工事には、65万8000円の補助金が
太陽光パネルを設置しても、導入費用が短い期間で回収できないと意味がありません。
そのために、まず初期導入費を抑えようと一括見積もりサイトを利用。相見積もりを行うことにしたのです。
決定した業者からの当初の見積もりは、あとづけ工事一式で100万円強でした。そこからさらに割引交渉をし、最終的には当初の見積もりから20万以上安い81万4000円(3.9kw)で導入することができました。それ以外に補助金が15万6000円もらえたので、実質65万8000円となりました。
※補助金については各自治体により異なります。ご自身でお調べください