人生100年時代。お金のために、やりがいのためにも、元気なうちは働きたいと考える人も増えてきました。若い頃のようにフルタイムでは働けないけれど、60代でも、70代でも、80代でも、90代でも、無理なく仕事を続けたいですね。 でも、本当にそんなことができるのでしょうか? 仕事の内容は? 働く時間は? 毎日の暮らしは? 人間関係は? そんな疑問に答えるヒントが、97歳の現役看護師・池田きぬさんの著書「死ぬまで、働く。」(すばる舎刊)の中にありました。

関連記事

74歳、月7万円のひとり暮らし。それ以外の生活費はすべて献金している理由
働く池田きぬさん
仕事中の池田きぬさん(右)。入居者さんにやさしく話しかけます
すべての画像を見る(全4枚)

97歳、現役看護師・池田きぬさんが語る、働くということ

池田きぬさんは、1924年(大正13年)生まれの97歳。現在、三重県津市一志町にある、サービス付き高齢者向け住宅「いちしの里」で看護師として働いています。看護師の仕事を始めてから80年。結婚、出産、子育て、介護、ご自身の病気など、いろいろなことを経験しながらも、ずっと仕事を続けてきました。ご主人は20年ほど前に亡くなり、息子さん2人は別の場所で暮らしているので、今はひとり暮らしです。

池田さんは言います。

「『そのお年まで働き続けるなんて、すごいですね』と言われることがありますが、すごいことなんてありません。ただ、目の前に仕事があるから、それをしてきただけです」

現在は、週1~2回、ほとんどが自分よりも年下だという入居者さんの看護を、担当しています。

そんな池田さんの仕事のやり方、そして、年を重ねても働き続けるコツをのぞいてみました。

 

●一看護師として、謙虚に、そして気楽に仕事をする

現在の職場の看護師募集の面接を受けたのは、88歳のとき。30代後半から、師長(当時は婦長)などの責任のある仕事をしてきましたが、最後は一看護師として、仕事を全うしたいと思いました。「だれも知っている人がいない職場で、そおっと勤めよう」と考えたそうです。

淺野信二さんと池田きぬさん
「いちしの里」の社長・淺野信二さんと池田さん。「孫と同じくらいの年齢ですが、尊敬できる方です」と池田さん

池田さんを採用した、「いちしの里」の社長・淺野信二さんによると、「池田さんが面接にきたとき、88歳と聞いてびっくりしました。でも、池田さんの謙虚の人柄がいいなと思って、採用しました。あちこちで責任者を歴任してきたキャリアのある人なのに、『何でもやります。私は一生看護師をしていたい』と言ってくれました」。

現役時代にキャリアがある人は、それを引きずって偉そうに振る舞うこともあります。でも、職場が変わればやり方も変わります。自分の積み上げてきた能力は活かしつつ、謙虚な姿勢が大切ですね。

「池田さんは60代のとき、国から叙勲(宝冠章・勲六等)を受けていたそう。これも随分後で知りました。面接の時も、現在の職場でも、自慢したり偉ぶったところがまったくありません。若い人たちのお手本になる、頼りになる存在です」と淺野さん。

一方で、池田さんは「今は一看護師として、与えられて仕事をこなすのに一生懸命です。でも、管理の仕事をしていたときより、気はラクですね。入居者さんにゆっくり向き合えます」とも言います。今の自分を受け入れて、肩の力を抜いて働くこと。これも年を重ねてからの働き方のコツです。