大人も子どももなぜかワクワクする屋根裏部屋。天井の低さや、部屋の狭さを逆手にとり、自分だけの楽しい空間を実現できます。「新築だけでなく、リノベーションでもつくれますよ。昔ながらの切妻屋根の家なら、大きな屋根裏部屋ができます」。そう語るのは、一級建築士の守谷昌紀さん。自身が手がけた5つの事例を紹介してもらいます。

長屋のリノベで生まれた屋根裏部屋
屋根裏部屋は、ほかの部屋とは違った楽しみ方ができる場所
すべての画像を見る(全39枚)

事例1. 遊び放題!リノベで屋根裏に楽しい子ども部屋が誕生

階段とボルダリングの2方向からアプローチできる屋根裏部屋

1つ目の事例は、住宅密集地に建つ4軒長屋。中央2軒をフルリノベーションした、子ども部屋としての屋根裏部屋です。

 

ボルダリング

特徴は、なんといっても階段とボルダリング壁の2方向から、屋根裏部屋へ行けること。

ボルダリングのホールド(つかむところ)は、カラフルなものが採用されがちですが、部屋の雰囲気をそこなわないよう、ウォームグレーとしました。

 

LDKとスキップフロアになった屋根裏部屋

 

LDKとスキップフロアになっており、高低差が小さいのもポイントです。

 

屋根裏部屋の階段の位置

切妻屋根なので、天井の一部に低いところがでてきます。屋根勾配に配慮しながら、階段やハシゴでのアクセスを検討しないと、頭をぶつけてしまいかねません。ここは要注意。

 

屋根裏部屋でトランポリン

天井の高いところは、トランポリンで遊んでも問題ありません。

 

屋根裏部屋で遊ぶ子どもたち

天井の低いところには、机を置いて座って使うようにすれば、屋根裏部屋の全体のスペースをうまく活用できます。「屋根裏部屋が散らかるぶん、リビングにオモチャが広がらなくてうれしい」と建主からも好評。

子どもは友達が来ても遊び放題。親は小言を言わずにすみます。

 

リビングから階段を上がると屋根裏部屋

LDKとつながっていますが、子どもが大好きな隠れ家的な雰囲気も残しました。子ども部屋としての屋根裏部屋は、「遠すぎず、近すぎず」の距離感が大切なのです。

 

事例2. わずか1畳、窓から空や月をめでる北欧テイストの屋根裏部屋

市街地に建つ4軒長屋の外観

こちらも、市街地に建つ4軒長屋をフルリノベーションしました。南面する屋根裏部屋の窓が、左上に見えています。

 

北欧テイストのインテリア

建主は北欧を訪れるのが大好きで、北欧テイストのインテリアになりました。

 

1畳ほどの屋根裏部屋の断面図

2階の中央から、オリジナルのハシゴで上ると、1畳ほどの小部屋があります。

 

カラフルなインテリア

北欧では長く寒い冬を家の中で楽しく過ごせるよう、カラフルなインテリアを好む傾向にあります。テーマカラーを思いきって青にしました。

 

カウンターの上に窓がある屋根裏部屋

こちらは、デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンがデザインした、ドロップというチェア。ここに座ると、カウンターの上の窓が目に入ります。

 

愛読書をディスプレイするニッチ

背面には、愛読書をディスプレイするニッチもつくりました。

 

大人が気分転換をする癒やしの屋根裏部屋

窓から青空や月を見ながら、読書を楽しみます。大人が気分転換をする癒やしの屋根裏部屋です。