●白菜と鶏団子のユズコショウ煮。肉ダネにも白菜を入れて使いきり

白菜とユズコショウ
すべての画像を見る(全11枚)

肉ダネに入れたジューシーな白菜と、くたくたに煮込んだ白菜でWのおいしさ! 優しい甘さとピリッとした辛味が絶妙なハーモニー。

【材料(4人分)】

  • 白菜 1/8個(300g)
  • 鶏ひき肉 300g
  • A[ショウガ(みじん切り)1かけ しょうゆ、酒各大さじ1 ユズコショウ少し 片栗粉大さじ1]
  • B[水4カップ 顆粒鶏ガラスープの素大さじ1]
  • 塩、コショウ 各少し
  • ゴマ油(好みで) 大さじ1/2

【つくり方】

(1) 白菜1枚は細切りにし、塩少し(分量外)をもみ込む。残りはひと口大のざく切りにする。

(2) ポリ袋にひき肉を入れ、Aと(1)の細切りの白菜を加えて混ぜ合わせる。

(3) 鍋にB、(1)の残りの白菜を加えて中火にかける。白菜がやわらかくなってきたら、(2)をスプーンなどでひと口大に丸めて加える。フタをして弱火にし、10分ほど煮込んで塩、コショウで味をととのえ、ゴマ油を回しかける。煮汁ごと器に盛っていただく。

つくり方のコツや工程の写真をさらに詳しく知りたい人はこちら↓

白菜と鶏団子のユズコショウ煮。肉ダネにも白菜を入れて使いきり

冬の白菜はとくに甘味とみずみずしさに優れ、さまざまな調理法でおいしさを味わえます。今回、共働き料理家のぐっち夫婦が教えてくれたのは、そんな白菜を肉団子のタネと具材の両方で楽しむ、煮込みレシピ。

レンコンやカブ、カボチャを使ったレシピも!

●相性抜群!レンコンとベーコンのマスタード炒め

レンコンとベーコンのマスタード炒め

秋冬においしくなる「根菜」。その中でも、食感が楽しめる「レンコン」は人気野菜ですよね。ピリッとコクのあるたれが、淡白なレンコンとジューシーなベーコンに絡んで、たまらないおいしさです。

【材料(2人分)】

  • レンコン 1節(170g)
  • ブロックベーコン 50g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩・コショウ 各少々
  • A[マヨネーズ大さじ1 粒マスタード小さじ1 しょうゆ小さじ1]

【つくり方】

(1) レンコンは皮をむいて5mm幅の半月切りにし、酢水(分量外)につける。ベーコンは1cm幅の拍子木切りにする。

(2) レンコンの水気をしっかりとる。フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、ベーコンを入れて炒め、焼き色がついたらレンコンも加えて炒める。

(3) レンコンに焼き色がついたらAを入れ、全体になじませる。

(4) 塩・コショウで味をととのえる。

つくり方のコツや工程の写真をさらに詳しく知りたい人はこちら↓

シャキシャキ食感がやみつき! レンコンとベーコンのマスタード炒め

秋冬においしくなる「根菜」。その中でも、食感が楽しめる「レンコン」は人気野菜ですよね。今回は、共働き料理家のぐっち夫…

●ぐっち家の定番!シンプルでおいしいカブのぺペロン炒め

カブ

秋冬においしくなるカブ。今回は、ぐっち家の定番のぺペロン炒めにしました。ニンンクと赤唐辛子を効かせて、シンプルにしょうゆ、塩、コショウで味つけするだけでできあがり!

【材料(2人分)】

  • カブ 2個
  • ニンニク 1片
  • 赤唐辛子 1本
  • オリーブオイル 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 塩・粗びき黒コショウ 各少々

【つくり方】

(1) カブは皮をむき、8等分のくし形切りにする。茎と葉の部分はざく切りする。ニンニクはみじん切りにする。赤唐辛子は種を取る。

(2) フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクの香りが出てきたら赤唐辛子を入れ、カブ(葉の部分も)を加えて炒める。

(3) カブが透き通ってきたら、しょうゆ、塩を振り入れる。皿に盛り、粗びき黒コショウを振ったら完成。

つくり方のコツや工程の写真をさらに詳しく知りたい人はこちら↓

カブのペペロン炒め。甘みたっぷり、旬だからこそシンプルな調理法で

寒くなってくると甘みを増すカブ。生でも煮ても炒めても、それぞれ違った食感が楽しめる野菜です。今回は、共働き料理家のぐ…

●いつもの大学芋とはひと味違う!ほっこりおいしい大学カボチャ

大学カボチャ

大学芋といえばサツマイモでつくりますが、カボチャでつくってもおいしいんです! ほっくりと甘い味わいがおうちおやつにぴったり。もちろん、お弁当の一品やおかずにも◎。 サツマイモより短時間で揚げあがるのもうれしいポイントです。

【材料(2人分)】

  • カボチャ 1/4個
  • 黒ゴマ 適量
  • 油 適量
  • A[砂糖大さじ3 みりん大さじ1 しょうゆ大さじ1/2 水大さじ2]

【つくり方】

(1) カボチャは一口大に切る。

(2) 小さめのフライパンに底から2cmほどの油を入れ、160℃に温める。(1)のカボチャを揚げる。

(3) こんがり色づいたらバットにあげる。

(4) フライパンに【A】を入れて弱火にかけ、とろみがついてきたら火をとめる。

(5) (4)に(3)のカボチャを入れてさっと絡め、黒ゴマを振り、皿に盛る。

つくり方のコツや工程の写真をさらに詳しく知りたい人はこちら↓

本家を超えた? ホックホクの大学カボチャ。手軽なハロウィーン気分も

まもなくハロウィーンですね。特別な料理を用意する予定はないという方も、カボチャを使った料理を取り入れてみるのはいかが…