ほどよくつながれ、集中できるキッチンのポイント10

森の中にいるような気分になれるダイニングキッチン
すべての画像を見る(全31枚)

東側に広い出窓を設け、外の景色を取り込んだLDK。

ダイニングの吹き抜け上部にはトップライトを設けて、やわらかい光を取り込んでいます。北側にも大きな窓があり、1日じゅう安定した光を楽しめます。

 

POINT 1 玄関からそのまま、キッチンへ行ける動線

玄関からすぐにキッチンへ行ける

玄関に入ると右手に手洗いがあり、暖簾の奥のキッチンに続くので、買い物帰りの動線がスムーズ。「裏庭でコンポストをつくっているので、生ゴミを出すときも便利です」(妻)。

 

POINT 2 冷蔵庫の隣に、オープンなパントリー

オープンなパントリー

キッチンから玄関への通路上に、冷蔵庫とパントリーを設置。リビングやダイニングからは見えないので、パントリーは扉の開け閉めが不要なオープンな棚に。ものの出し入れがスムーズです。

 

POINT 3 よく使う調理家電を、まとめて置く棚

出したままにしておける家電コーナー

キッチン背部には、使用する頻度の高い調理家電などを出したままにしておける、家電コーナーが。下部はゴミ箱置き場になっています。壁が斜めになった部分にも、小さな棚を設けて有効活用。

 

POINT 4 調理器具はしまい込まず、つるす収納

つるす収納

つり戸棚の下にはバーを取りつけ、つるす収納に活用。お玉から中華鍋まで、よく使う調理器具はS字フックを使ってつるしておけば、いちいちしまう必要がなく、サッと取り出せます。

 

POINT 5 乾いていなくてもしまえる!水きりつき収納棚

水きりつき収納棚

シンク上のつり戸棚には水切りを設置。ザルやボウルなどが完全に乾いていなくても、気にせずしまえます。ふきんでふく手間が省け、次に使うときも、取り出しやすい。

 

POINT 6 木製のマグネット式包丁ホルダー

木製のマグネット式包丁ホルダー

しまい込まない派の高木家では、包丁類も引き出しにしまい込まず、取り出しやすいマグネット式に。ステンレス製ではなく、磁石を使って木製で製作しているのがポイント。

 

POINT 7 リビングの人と目線が合う、一段下げた床

キッチンはリビングより床レベルを下げて配置

キッチンはリビングより床レベルを下げて配置。リビングでくつろぐ家族と目線が合い、広がりも感じられます。左手のスロープは、家じゅう自由に歩き回るペットのカメのために設置。

 

POINT 8 掃除不要、油汚れが気にならないタイル

シャモットタイルの壁

油汚れが気になるコンロ回りの壁には、シャモットタイルを採用。「油を吸い込んでくれて、べたつかずサラッとしているので気に入っています。掃除も不要で助かります」(妻)。

 

POINT 9 華奢だけど骨太!使いやすい取っ手

使いやすい取っ手

引き出しの取っ手は、「華奢だけど骨太。繊細に見えるけど、丈夫で使いやすいもの」との妻のオーダーに応えて選ばれたもの。使いやすうえに、見た目もスタイリッシュ。

 

POINT 10 汚れやすいDKの床はタイル。床暖房も採用

サッとふけるタイルの床

リビングの床がクリのフローリングなのに対し、DKは汚れてもサッとふけるタイルを採用。冬は足元が冷えやすいので、タイル貼りの部分のみ床暖房を採用しています。