2020年の国内がん死亡者数は、約37万9千400人(※国立がん研究センター予測)。日本人の死因第1位で、だれもが「他人事」じゃありません。
「そして、がんと診断された人の半数以上が、その後も10年以上生きていく時代です」と言うのは、自身も乳がんから生還した「がんサバイバー」のライター・坂元希美さん。ここでは、坂元さんのがん体験と、知っておいてほしいことについて伺いました。

がん再発の不安と更年期障害。10年生存してもその分の歳は取っている

私は14年前、33歳のときに乳がんに罹患したサバイバーです。

坂元希美さん
がんサバイバーの坂元希美さん【撮影/幡野広志】
すべての画像を見る(全6枚)

こちらの写真を撮影したのは乳房温存手術から12年経った2018年10月9日、45歳。乳がん手術を生き抜いた体を、血液がん患者の写真家・幡野広志さんに撮影してもらいました。


温存手術を受けたおっぱいの形や、年をとったらどうなるのか、これから手術を受ける方たちの参考になればと思います。

●がん後の体。44歳で更年期障害に見舞われる

がんに罹患すると、「5年生存率」「10年生存率」という数字がのしかかってきます。それが仮に95%で、95%の人が5年後、10年後にも生きていられるとされても、「もし自分が5%の方に入ってしまったら?」という恐怖を抱えてその期間を過ごすことになります。
そしてようやく10年後に解放され普通の「健常者」になれると思ったら、そのときには当たり前ですが10年ぶん加齢しているのです。つまり、がんになる前の体には戻らない。

健常な人でも、加齢によりさまざまな体調不良が起きやすくなったり、病気にかかりやすくなったりします。

私の場合は、まず更年期障害でした。更年期は、閉経前後の5年間、だいたい45歳から55歳くらいの間に迎える人が多いようです。
その間に日常生活に支障が出るほど重い症状(動悸や息ぎれ、のぼせ、発汗異常、頭痛や腰痛、肩凝り、手足のしびれ、めまい、耳鳴り、不眠、食欲不振、抑うつ、皮膚や粘膜の乾燥など)があると更年期障害と呼ばれます。

膝を抱える女性
44歳のとき、原因不明の体調不良に襲われました(※写真はイメージです。以下同じ)

私はちょうど44歳(がん後12年目)あたりで身に覚えのない体調不良が出てきました。
まず股関節や手の指の痛み、異様な肩や首の凝り、全身にカイロをはっても寒くてしかたない冷え…治療後に戻った生理も不安定になっていました。

股関節痛がひどく歩くことさえ困難になってきたとき、ハッと思い当たったのが、がんの骨転移です。
乳がんは10年以上経っても転移することがあり、そのうち約30%の患者さんで最初に骨に転移します(日本乳癌学会)。
そうであってほしくない…と願いつつも重い気持ちで整形外科を受診し、乳がん歴があること、骨転移の不安があることを説明して念入りな検査をしてもらいました。幸いにも骨転移はありませんでしたが、原因は不明のまま。

その後さらにいろんな症状が出てきたとき、「あれ、これは覚えがあるな」と思い当たりました。もしかしたらこれは、乳がんのホルモン治療のために6年間苦しんだ、あの更年期障害なんじゃない? と。