減らしてみてわかった!「なくても困らなかった」もの

子どものオモチャ
すべての画像を見る(全7枚)

荷物を減らすことに最初は不安を感じていましたが、思いきって減らしてみると意外と「なくても平気だった」ことに気づきました。

<たとえば…>

・大量の着替え → 洗濯や着まわしで十分対応可能

・シャンプー類 → 数日の旅行なら宿のアメニティで問題なし

・子どもの絵本やオモチャ → ぐずり対策用に持参しても使わないことが多く、お気に入りを1~2つに厳選

・大きめタオル → ハンドタオル数枚あれば十分

・おむつ → 初日分だけ持参すればOK。旅行先で調達することも可能

「なくてもなんとかなる」とわかると、気持ちまでグッと軽くなりました。

見直したことで、旅は身軽に、片付けはラクに

圧縮ポーチを活用して、衣類もスッキリ収納。帰宅後の片付けもラクに!
圧縮ポーチを活用して、衣類もスッキリ収納。帰宅後の片付けもラクに!

荷物を減らしたことで、移動が格段にラクになり、子どもと手をつなぐ時間や安心感が生まれました。心にもゆとりができたため、子どもへの声かけや対応も優しくなり、旅の時間そのものをより穏やかに楽しむことができます。

さらにうれしいのは帰宅後。荷物が少ない分、片付けや洗濯にかかる労力が半分以下になり、旅の余韻をゆっくり味わう時間が生まれました。

荷づくりは「迷うものは置いていく」くらいの気持ちでをすると、旅がもっと軽やかで楽しくなりますよ。