3:ペットボトルの名前書きから伝言まで!「油性マジック」
すべての画像を見る(全6枚)そして3つ目は、太字と細字がある油性マジック。これも「持っていてよかった〜」と実感することが多いアイテムです。
<たとえば…>
・バーベキューやピクニックで紙コップが混ざらないよう名前を書く
・同じお茶を持ってきた友人とペットボトルが混ざらないように印をつける
・急ぎの伝言をポストや封筒にサッと書く
・子どもの名前を一時的にラベルに書いて貼る
「今すぐペンがあれば!」というシーンって、意外とあるんですよね。ボールペンでは書けない素材にも対応できるのが、油性マジックのいいところ。
マステと一緒に使えば、応用の幅はさらに広がります。まさにメモ&印つけのコンビで、出先の小さな混乱を防ぐ立役者!
「意図して持つ」ことで暮らしが整う
今回ご紹介した折りたたみハサミ・マスキングテープ・油性マジック。どれも100円ショップや文具店で手軽に手に入るアイテムですが、「いつでも困らない自分」でいるために、私にとっては欠かせない「日常を支える小道具」です。
大事なのは、「なんとなく入っている」ではなく「あえて選んで持ち歩いている」ということ。そうすることで、暮らしにも気持ちにもちょっとした余裕が生まれます。
外出中でも、自分らしく、整った暮らしをキープしたい。そんな想いを叶えるために、あなたのバッグにも「小さな助っ人」を忍ばせてみませんか?