【答え合わせ】

答え合わせ
すべての画像を見る(全4枚)

あなたはすぐにわかりましたか?

●恐竜クイズの答え

C:歯

「ドン」はギリシャ語で「歯」という意味です。イグアノドンは「イグアナの歯」という意味で、歯の化石がイグアナの歯に似ていたことからつきました。

●恐竜の豆知識:いろいろな草食恐竜

ジュラ紀に暮らしていた背中に大きな骨の板が並ぶステゴサウルス。この板は敵から身を守まもったり、体温を調節したりするのに役立ったと考がえられています。

イグアノドンは親指のツメが特徴的な白亜紀の恐竜。二本足でも四本足でも歩くことができたそう。どちらも草食恐竜だけど、時代が違うので食べていた植物はちょっと違ったかもしれません。

わくわく探検!恐竜ワールドまちがいさがし』(扶桑社刊)は、一冊丸ごと恐竜だらけ、まちがいさがし、めいろ、えさがし、クイズと恐竜の豆知識つきの遊びながら学べる恐竜ゲームブックです。もぜひチェックしてみてください。

※ この記事は、『わくわく探検!恐竜ワールドまちがいさがし』より一部抜粋、再構成のうえ作成しております

わくわく探検!恐竜ワールドまちがいさがし

わくわく探検!恐竜ワールドまちがいさがし

Amazonで見る