7月、8月は夏休み。子どもの昼食づくりも大変ですが、部活や学童、夏期講習などのお弁当づくりも悩みの種です。中学1年生の娘をもつ、コストコ歴10年のESSEonlineライターの高梨リンカさんは「コストコにはお弁当づくりに役立つ食品もたくさんあります」と教えてくれました。高梨さんが、おすすめのお弁当に役立つ商品を5つレポートします。
すべての画像を見る(全11枚)1:使い勝手がいい「さくらどり 焼鳥用もも肉串」
お弁当といえば冷凍食品のから揚げやチキンナゲットもありますが、焼鳥用の「さくらどりもも肉」が優秀なことに気づきました。
焼鳥用で串に刺さっていますが、串を外せばお弁当にぴったりなサイズにカットされたもも肉です。使うときは冷蔵庫で解凍し、串を外して調理します。
塩コショウや照り焼きソースで焼くと、お弁当のおかずが一品が即完成。焼いてからアルミカップに入れ、チーズやマヨネーズをかけてさらに焼くとボリュームのある一品にもなります。
時間があるときは、唐揚げやお弁当サイズの親子丼にしてもよさそう。
30本と聞くとやや量が多いように感じますが、もも肉なので使いみちが多く、お弁当以外にも使いやすいです。
「焼鳥をお弁当に」というのは意外に思われるかもしれませんが、じつは使いやすいのでぜひ試してみてください!
・さくらどり 焼鳥用もも肉串 1968円
2:食べ盛りがよろこぶ喜ぶ「デリバーグ(ミニチーズイン)」
「デリバーグ」はひと口サイズのチーズインハンバーグです。私が購入したものは39個入っていましたが、個数はバラつきがあります。
チーズ入りのハンバーグはおいしいですが、きれいにつくるのが難しいので、なかなかつくらないメニューです。こねてチーズを入れて焼いて冷まして…。と手間が多いのも面倒です。
「デリバーグ」はラップをせずに電子レンジで加熱するだけ。朝の忙しい時間でも簡単に用意できます。ハンバーグに厚みがあってチーズも入っているため、ひと口サイズでも食べごたえがあるのが魅力です。
そのままでも十分おいしいですが、お弁当だと少し濃い味がおいしいかなと思うので、私はケチャップを添えています。ジューシーで食べ盛りがよろこぶ一品ですよ。
・デリバーグ(ミニチーズイン) 1548円
3:賞味期限が1年弱ある「アイダホアン マッシュポテト」
「アイダホアン マッシュポテト」は、お湯だけでマッシュポテトがつくれる優れもの。
おいしくつくるには牛乳やバターを入れたほうがよいのですが、お湯だけでも形になります。衣として使うようなときはお湯だけでも十分ですね。
ケチャップなどを添えてそのままお弁当入れる以外にも、ふりかけを混ぜこんで味のバリエーションをつけることも。また、片栗粉を混ぜて焼く「イモもち」や、ケチャップとチーズを乗せてオーブントースターで焼く「チーズ焼き」など、使える料理は幅広いです。
ポテトサラダとしてキュウリやニンジン、コーンを入れるとカラフルになって見栄えもよくなります。
ちなみに1.41kg(64食入り)と大容量ですが、賞味期限は1年弱あるため、意外と使いきれますよ。
・アイダホアン マッシュポテト 1868円