かかってきたらこう対処して!

もし、怪しい電話がかかったら、以下のように対応しましょう。

●怪しいと思ったらすぐにきる

親族や警察、役所の職員、営業電話などを装う「アポ電」。言葉巧みに現金の保管状況や家族構成を聞き出そうとします。

「お金に関してや『家族に代わってかけた』といった話が出たらアポ電の可能性大。すぐに電話をきりましょう」

●#9110に電話して相談する

「怪しい電話がかかってきたら、ぜひ、警察に相談をしてほしい」と佐々木さん。

緊急性が高い場合は110番に、情報提供であれば「#9110」を活用するといいそう。

「警察への情報提供は犯罪を未然に防ぐことにつながります」

●迷惑電話防止機能つきの電話機を活用する

相手に通話録音を知らせ、着信中は「迷惑電話にご注意を」と注意喚起してくれ、電話に出ると通話内容を自動録音。

デジタルコードレス電話機 VE-GD78DL(子機1台付き)
プレゼントにも◎
すべての画像を見る(全6枚)

「通話録音されるとなれば諦める犯罪者は多い。僕はこれを父に贈りました」

・デジタルコードレス電話機 VE-GD78DL(子機1台付き)オープン価格(パナソニック ファクス・電話機・ドアホン)

佐々木さんも登場する『最強防災マニュアル2025年版』(扶桑社刊)は発売中です。横行しているアポ電や、闇バイト・強盗などの犯罪から家族を守るテクニック、そのほか最新の防災情報も多数掲載されています。

最強防災マニュアル2025年版 (別冊エッセ)

最強防災マニュアル2025年版 (別冊エッセ)

Amazonで見る