節約献立が人気の料理家りなてぃさんのある日の買い物に密着。物価高の食費のお悩みに対応する“アドリブ買い”の方法を教えてもらいました。りなてぃさんが訪れたのは、福岡県の総合ディスカウントストアで、充実した品ぞろえと安心価格がうれしい「ルミエール」。おなかをすかせて行くとつい買いすぎるので、おやつで小腹を満たしてから買い物へ行きましょう!

お店の前でポーズをとるりなてぃさん
りなてぃさんのアドリブ買いに密着!
すべての画像を見る(全18枚)

りなてぃさんの「アドリブ買い」密着スタート!

献立メモ

チョコで空腹を満たし、買い物メモを持ってスーパーへ。

「到着しました! 3日分の食材を予算2000円で買いたいです!」(りなてぃさん)

りなてぃさんはまず野菜コーナーへ

野菜コーナーにいるりなてぃさん

「まずは特売野菜をチェック。グリーンリーフが安いなぁ……でも使う予定がないのでパス!」

●予定の野菜が高かったら安い野菜で代用を

ジャガイモを持つりなてぃさん
サツマイモの予定を129円のジャガイモに変更する“アドリブ買い”!

ここでアドリブ買い! 「サツマイモをジャガイモに替えてマイナス175円!」

肉巻きに使う予定のサツマイモがこの日はやや割高でした。

「目玉商品になっていたジャガイモに変更。安くても大量買いせず、使いきる量を買うのも大事です」

りなてぃさんが次に行ったのは日配品コーナー

卵をもつりなてぃさん
この日は卵が1パック235円/10個

「卵が高くなくてひと安心。買い物メモどおりオムレツとスープに使いたいです」

●卵や豆腐類、練り物は1食の値段を下げる調整役

厚揚げ
厚揚げが79円!100円以下で買えちゃいます

ここでアドリブ買い! 卵や厚揚げ、豆腐は、かさ増しにも大活躍。

「主菜で豚バラ肉を使うから、割安な厚揚げを使ったみそ汁に。4個入りだから、半分使って残りは冷凍します」