買った食材をムダなく&おいしく使い切るコツ

りなてぃさんの購入した食材
すべての画像を見る(全18枚)

買った食材をムダなく、おいしく使いきるりなてぃさんのマイルールをご紹介します。

●鶏胸肉の3枚パック

りなてぃさん家の主菜
1日目の主菜

1枚ずつラップしてラベルも一緒に保存
1枚は1日目の主菜に使い、残りの2枚は1枚ずつラップして保存袋に入れ、冷凍保存。

保存袋に入れた鶏胸肉
冷凍保存

「パックのラベルを生かして日づけを残し、1か月以内に食べきります」

●シメジ、エリンギ、エノキダケ

保存袋に入れたシメジ、エリンギ、エノキダケ
冷凍保存

残った分はキノコミックスにして必ず冷凍
献立の主菜や汁物に使った残りのキノコ類は、ほぐしてミックスにし、保存袋に入れて冷凍。

「スープや炒め物などに、そのまま加えるだけで使えて便利です」

●厚揚げ

保存袋に入れた厚揚げ
冷凍保存

油抜きしてから1枚ずつラップをする
残った厚揚げは油抜きして1枚ずつラップをし、保存袋に入れて冷凍。

「凍った状態のまま切って汁物や炒め物、煮物などに加えるなど、万能に使えます」

●モヤシ

りなてぃさん家の副菜
2日目の副菜

2日目までの献立で使いきる
傷みやすいモヤシは、献立の1、2日目に組み込んで使用。

「基本的に冷凍はせずに新鮮なうちに調理。節約のお助け食材だからこそ、絶対にムダにしません!」

●豆苗

ポリ袋に入れた豆苗
冷凍保存

根は残して水を含ませてから保存
豆苗は使う分だけ根元のスポンジごと切り離し、残りは根元に水を含ませてポリ袋に入れて冷蔵庫へ。

「こうしておけば、1週間ぐらい保存できます」

※ 食材の価格はりなてぃさん調べで、購入時の価格をもとに計算しています