胃を休めたり、腸を休めたりするには、おなかに優しい食事をとるのが効果的。今回は、「ゴボウ」と「サツマイモ」を使った腸活レシピを2つご紹介します。旬の野菜や発酵食品、胃腸を温めてくれるショウガなどの薬味を使った体に良い副菜を、料理家の新谷友里江さんに教えてもらいました。

大根とゴボウの豆乳みそ汁
おなかに優しい副菜とは?

まろやかな豆乳とかみ応えのあるゴボウがナイスマッチ!

ゴボウ入りでかむ回数が自然と増える。

【このメニューでとれる腸活食材】
・旬の野菜、海藻
・発酵食品
・薬味

●大根とゴボウの豆乳みそ汁

【材料(4人分)】

  • 大根 200g
  • ゴボウ 80g
  • だし汁 2カップ
  • 豆乳(成分無調整) 2カップ
  • みそ 大さじ3
  • 万能ネギ(小口切り) 適量

【つくり方】

(1) 大根は5mm幅のいちょう切りにする。ゴボウはささがきにして水にさらし、水気をきる。

(2) 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れて弱火にし、フタをして7~8分煮る。やわらかくなったら豆乳、みそを加えて温め、器に盛って万能ネギをふる。

1人分89kcal]