ペットの柴犬の写真をX(旧Twitter)に投稿し続け、その自然体のかわいさが人気となっている@inu_10kg。ESSEonlineでは、飼い主で写真家の北田瑞絵さんが、「犬」と家族の日々をつづっていきます。第74回は「犬とのお留守番ルール」について。

犬のアクスタ
お出かけの際は、犬のアクスタとともに
すべての画像を見る(全10枚)

出かけるときの犬との「約束」

9月は遠出が重なって、山口と東京に行ってきた。最近はどこに行くにも自給自足した犬のアクスタを伴っている。

徳山駅で愛犬用のお土産として長州鶏のジャーキーが売っていて、犬の喜ぶ顔を思い浮かべながら購入した。

犬

帰宅して犬に見せた瞬間には自分のおやつだと察していて、即座に開封を急かされた。おやつへの圧がすごい。

旅先に犬のアクスタがいてくれたら、ふとしたときに灯りが心にともるような安心を得られる。とはいえ犬がいない寂しさが埋まるわけではない。どうしてだろう。仕事にしても所用にしても出かけなければいけないときに、私がお留守番をする犬に対して「行かんといて」と思ってしまうのだ。

お月見
2024/09/17 今年もお月見

出かけるときには帰宅する日時を伝えるのが犬とのルールである。「夜を二度越したら帰ってくるね」とか、すぐに帰ってくるときでも「夕方には帰るからね」と伝えている。そして笑顔で手を振って家を発ちながら、心のなかで「行かんといてー!」と叫ぶのだ。外に行くのはこっちやのに、おかしな話だ。

犬

それともうひとつ、心がけていることがある。

出かけていく側が不安や寂しさを表情に出すと、犬は不安になるというのだ。人間の表情を犬はよく見ている。いくら寂しくても悲しそうに家を出たら、犬は人間が出かけていくのをネガティブな出来事だと覚えてしまい、パニックや不安になってしまうらしい。

犬の川遊び
酷暑が過ぎて9月中旬にようやく川遊び

だから「行かんといてくれー!」という心の絶叫はおくびにも出さない。どんなときも「ほなまたあとでね~!」と元気よく両手を振るんや。