若くしてがんを宣告され、それまでの暮らしががらりと変わってしまうことも…。今回お話を聞いた、福田莉子さんが「悪性ラブドイド腫瘍」という希少がんに罹患したのは26歳だった2019年。腫瘍は右の腎臓にあったため、右腎臓を摘出した後、抗がん剤による化学療法を半年間受けました。治療の副作用で髪が抜けたり、味覚障害が起きたりしただけでなく、友人知人と今まで通り接していけないことに直面したと言います。莉子さんに治療が始まった当時から振り返ってもらいました。(記事監修:川崎市立井田病院 腫瘍内科部長・一般社団法人プラスケア代表理事・西智弘先生)

ロングのウィッグでヘアアレンジを楽しんだ
治療で髪が抜け、ウィッグでヘアアレンジを楽しむ福田莉子さん
すべての画像を見る(全4枚)

副作用が強いときの味方はスイカ、元気な間はグルメでごほうび

「治療が始まり、副作用の出方を確認するために1クール目は2週間入院し、それ以降は2泊3日の入院でした。吐き気は人並みだったと思いますが、味覚障害でみそ汁がすごく苦く感じるようになって飲めなくなったりしましたね。いちばんつらくなる3、4日目あたりは、スイカだけ食べていました。治療が始まったのが初夏で、もともと大好物だったので食べられたんでしょうね。母が見舞いに来るたびに持ってきてくれました」

副作用が落ち着いている間は、思いっきり好きなものを食べたという莉子さん。

「元々食べることが大好きなので、1クール終わるごとにごほうびとして友達と高級焼肉に行ったりして、モチベーションを保っていました。抗がん剤治療をしている人はガリガリに痩せ細ると思っている人が多いでしょうが、私はごほうびですごく太ってしまいました(笑)。先生から『あと○キロ太ったら、抗がん剤の量が増えるから気をつけてください』と言われてしまいました」。

どうせウィッグをつけるなら開き直ってイメチェン

2クール目になると髪や体毛が抜け始め、爪も紫色に変色しました。手足の痺れや背中の痛みがひどくなることも。それでも、楽しむことを意識して、メリハリをつけていたそうです。

「髪が抜け始めた頃がいちばんショックでした。でも、どうせウィッグを使うなら、いつもと違う髪型にしたくてロングにしようとか、休職しているから好きなネイルカラーで爪の変色を隠そうとか、楽しもうと開き直ったんですよね。歳の近い妹と一緒にヘアアレンジをしてみたり、治療の後半はけっこう楽しくやっていました」

元気なときはなるべく楽しく、やりたいことをやった

海鮮丼をもつ女性
山形旅行で食べた「ウニ・いくら・大トロの三色丼」

さらに、クールの合間で体調のいいときを見計らって、旅行にも行ったそう。

「がん経験者さんの本や記事を読んで、治療中でも旅行に行けるんだと知って、先生に相談しながら友人が住んでいる山形へ旅行もしました。副作用がつらい間は床に這いつくばっているような生活でしたが、元気な期間は母から『生き急ぐな』と言われるほど予定を詰め込んで。だって、1年後の未来を想像することも難しかったから。定期的に腫瘍の様子を検査するのですが、検査が〈審判の日〉になっていました。結果を聞くまでは生きていられると思うし、よくない結果が出たら下り坂の人生になる。だから元気なときはなるべく楽しく、やりたいことをしようと思ったんです」