神奈川県の海辺の築15年の戸建てに暮らすのは、料理研究家の飛田和緒さん(59歳)。1年前にひとり娘が進学のために家を離れ、現在は夫とふたりの生活に。約5畳の料理研究家としてはコンパクトな台所ですが、空間を無駄なく使った収納や、必要なものをすぐ取れる工夫など、知恵とアイデアがつまっています。そんな飛田さんの台所収納を詳しく紹介します。
すべての画像を見る(全7枚)大きさは必要なかった、動きやすく使いやすい台所
すっと手を伸ばすだけ、ちょっと後ろを振り向くだけで、必要なものがすぐ手に取れる。そんなコンパクトな台所で、飛田さんは流れるように作業を進めていきます。
「私にとって、台所は動きやすさが第一。広さはそれほど必要ないんです」。
台所をリフォームしたのは10年ほど前。それまで賃貸暮らしが長く、「自分が台所に合わせてきた」という飛田さんがリクエストしたのは、カウンターの高さと奥行き、大きいシンク、そして収納に関することくらいでした。
「こまめに掃除をするのが苦手なので、道具はしまった方が汚れないと思って。このスペースにできる限り収納をつくってくださいとお願いしました」。
リフォームしながらたどり着いた空間
その後も深さのある引き出しを2段にしたり、ほとんど使っていなかった食洗機を取り外して収納にしたりと、違和感を覚える部分はその都度プチリフォーム。道具が多いながら、すっきりとした空間にたどり着きました。
「実際に使いながらアップデートしていくのが性に合っている」と話す飛田さん。自分に合うものや方法を見きわめ、調整や工夫を重ねてきた跡があちこちに感じられる台所です。