コンパクトながらすっきりしているのは収納へのこだわり

棚収納
すべての画像を見る(全7枚)

大きな戸棚の中には保存容器やお弁当箱などが。カゴなどを使ってジャンルごとに分けて。

「いちばん下の段は、扱いやすい食器コーナー。家族が気兼ねなく使える器を置いています」。

引き出し内の仕切り

引き出し内は箱やカゴなどを使って仕切りに。大量にある包丁はまとめて入れている。

「これがいちばん取り出しやすいです」。

カウンター

カウンターの上はいつもすっきり。数が多いまな板は立てて収納。

コンロ下収納

コンロ下のデッドスペースも収納に。水色のトレーは娘の幼稚園時代のお道具箱。

 

おいしいを紡ぐ台所(別冊エッセ)』(扶桑社刊)では、飛田和緒さんの台所の工夫をもっと詳しく紹介しています。ほかにも小堀紀代美さんやこてらみやさんなど料理家や、器好きなど9人の台所をのぞき見できます。ためになるアイデアが満載!

おいしいを紡ぐ台所 (別冊エッセ)

おいしいを紡ぐ台所(別冊エッセ)

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら